鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

残念ながら見納め!  大丸心斎橋店・本館

2015-12-20 14:27:37 | デジカメ散歩
大阪が誇る「大正モダン建築」が又もや解体ですわ。

1922年(大正11年)~1933年(昭和8年)完成

築80年を超え、来るべき南海地震にも対応する為に
老朽化した建物を建て替えるとJフロントが発表。

現在は松坂屋と大丸が同じグループで統合されたんでしたな。

想い出もある大丸心斎橋店・本館を訪れてきましたんや。

(大丸心斎橋店 本館) (御堂筋から撮影)





完成した頃は東京が関東大震災の復興半ばだった関係で
大阪市が、日本一の経済都市として「大大阪」と呼ばれ
一番輝いた時代に完成したのが大丸心斎橋店・本館でおます。

米国生まれのW.M・ヴォーリズという方が設計したそうで
花崗岩・スクラッチタイル・テラコッタを使用した外観は
3層構成の「大正モダン」を代表する建物なんだって。

この外観の画像は御堂筋の拡張工事と大阪市営地下鉄の
完成に合わせて増築された昭和8年完成の第3期工事。

(大丸心斎橋店 本館)(北西側を拡大)



最上部はニューヨークの摩天楼を想像させるとか言われましたんや。

今年の12月30日で営業を終了し、年明けの2月から解体だとか。

大丸百貨店心斎橋店・本館は1945年の大阪空襲で5階以上が焼失
戦後に修復されましたが、外観は当時とほとんど変わってまへんで。

内部は新しい時代にマッチするように改造されてますが低層部には
当時の「アール・デコ調」と呼ばれる幾何学模様や直線を強調した
装飾や金具やステンドグラスなどが現在も残されてまんねんで。

(大丸心斎橋店・本館 正面玄関)





W.M・ヴォーリズは設計では「不死鳥」をイメージしたそうですが
完成したのは孔雀(ピーコック)で現在でもこの装飾は店舗のシンボルで
「愛と幸福」を意味するんだとか聞いたような記憶がおますんや。

大丸心斎橋店・本館は心斎橋筋側が正面玄関になりまんねんで。

完成まで3期に分けて11年間も工事が行われた際にも、第1期目は
ここ心斎橋筋側が1924年(大正14年)に完成したようでんな。

(大丸心斎橋店 エレベーター附近)







(六角の星でデザインした時計)



色んな装飾を画像で貼り付けてみまっさ。

これらは1階フロアに今も使用されてますんや。

(1階の階段附近)





(1階天井 照明器具)



(1階の天井部分)





(1階の梁に 鷹の彫刻)



(出入り口の 装飾金具)



(ステンドグラスの装飾)







Jフロントは建て替えに当たり、これらの装飾や金具を
可能な限り取り外して再利用したいと発表してまんな。

W.M・ヴォォーリズの設計した「アール・デコ」と
御堂筋側の外観も残して、現在の8階建て(40m)を
11階建て(60m)に平成31年の完成を目指すとか。

(大丸心斎橋店の 垂れ幕)



ラストの26日からは「1000万円均一」で5カラットの
ダイヤモンドの福袋も売りだされるとの情報でっせ。

鉄ちゃん爺やには、そんな高価な福袋には縁はおまへんけど。

他に「50万円均一」の福袋などは爆買いの中国人が対象?

(大丸心斎橋店 銘板)



大丸さんは1717年(享保2年)に京都の伏見で創業した
「大文字屋呉服店」がスタートになるんだって。

1726年(享保11年)に現在の場所で「松屋」と名乗り
現金正札販売で呉服店を始めたのがルーツだそうですわ。

江戸時代の後半には「大丸」の名前を使用していたとの説。

「大丸は義商なり 犯すなかれ」

1837年(天保8年)の大塩平八郎の乱では大坂市内の
豪商や大店は焼き討ちに遭ったが、大丸は難を逃れたとも。

(御堂筋側 大丸の銘板)



大丸の図柄は「丸で宇宙を表し 大は一と人を合わせて」

天下一の商人になろうとの意気込みから作られた物なんだって。

確かに1960年代には高度成長時代で小売業の業界で
売り上げ日本一を7年連続で記録したこともおましたんや。

東の三越に対して、西の大丸と言われた華やかな時代。

現在では百貨店は冬の時代を迎え苦戦してまっけど。

(大丸心斎橋店・本館 外装のランタン)



(大丸心斎橋店 本館&北館)



(大丸心斎橋店 北館)



ここは元はそごう百貨店でしたが倒産後に大丸が買収し
現在は近代的な建物に造り替えられてしまってまんな。

新しい大丸心斎橋店・本館とこの北館を2階より上部で
渡り廊下を新設して繋ぐような計画があるようでっせ。

(冬枯れの御堂筋)



(大丸心斎橋店前 名残の銀杏)



蛇足ながら、大丸は現在でも心斎橋店(しんさいばしみせ)
関西の店舗ではそのように呼ぶそうで、他のデパートでは
池袋店(いけぶくろてん)とか呼ぶのが普通でっかな。

次回は大阪御堂筋と中之島のイルミを紹介しまひょ。

ほんなら~ 今日はこれで、さいなら~♪





















コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺やの小話   戦... | トップ | 鉄ちゃん爺や  大阪・光の... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント有難うございました~♪ (くちかずこ 様へ)
2015-12-26 16:33:29
くちかずこさんのおっしゃる通りで
大阪府民からも同じ意見がJフロントに届き

困難ではあるが貴重なアール・デコの装飾品を
取り外して再利用するとの発表がありましたよ。

返信する
勿体ないなあ。。。 (くちかずこ)
2015-12-25 20:40:50
内部の装飾品だけでも、新しい建物に使えないのかしらん?
高島屋日本橋店は、上京時に時々行きますが、此所も歴史を感じるデパートですね。
エレベーターは重要文化財と聞きました。
返信する
コメント有難うございました~♪ (ちゃこ 様へ)
2015-12-24 18:51:34
私もネットで地図を見て見ました。

ペンケトーにパンケトーと二つありますね。

オンネトーは関西からもツアーでよく聞きますね。

細かいことを指摘したような感じになりご免なさい。
返信する
こんばんわ (ちやこ)
2015-12-23 19:15:51
コメンとありがとう ございました。

私の 油絵で オンネトウと書いて

此処もう 何十年も 勘違いして
居た事に 驚いています。
記憶 喪失ですね 苦笑
地図 で見ましたら ペンケトー でした
訂正して お詫び 致します。m(__)m 
返信する
コメント有難うございました~♪ (おばさん へ)
2015-12-23 14:24:17
大丸は大阪市内にはJR大阪駅南タワーと心斎橋の
2店舗があります。

昭和の40年代までは大丸は大阪のデパートの顔でしたが現在は影が薄いような感じですね。

やはり最近は若い方は専門店やユニクロなど他には
大型家電店など商売の形態が変わってしまったようですな。

三越伊勢丹がオープン3年半で大阪から撤退しJR西日本と伊勢丹が専門店で再スタート
京都では成功したけど大阪では失敗したとの噂。

大阪人は東京流の商売には馴染めないようですよ。

返信する
コメント有難うございました~♪ (sakurasaku 様へ)
2015-12-23 14:15:42
大丸心斎橋・南館は現在も営業中で今回の
建て替えにも対象外になっています。

本館の建て替え期間中は外人の「爆買い」に対応する
コーナーに特化するとの噂ですね。

私は南館にここ20年間以上も入店してませんので
どんなコーナーが有るのかは知りませんけど。
返信する
コメント有難うございました~♪ (oyajisann 様へ)
2015-12-23 14:08:53
大阪の船場地区では明治や大正時代の古いビルを
保存する動きが目立っています。

現在でも十数件の建造物が登録文化財になりました。

大阪市内でも他の地区では古い建物は壊されて
ガラス窓ばかりが目立つ近代建築が多いですね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (isikazu 62さんへ)
2015-12-23 14:02:10
古い建物を保存する動きは各地で見られますが
別に国や県がお金を出してくれる訳でもなし。

維持費が大変で二の足を踏むことの方が多いそうです。

特に商業ビルなどは建て替えが増えるのは仕方がないことでしょうな。

やはり売り上げを増やし利益を出すのが民間企業ですからね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (ちゃこ 様へ)
2015-12-23 13:58:03
大阪ではキタと呼ばれる梅田地区は阪急デパート
ミナミと呼ばれる難波・心斎橋地区では大丸デパート
これが高級で外商も強かったと記憶します。

三越や松坂屋も大阪市内に在りましたが大阪人は
阪急や大丸の方を好んだようです。

現在も大阪ではデパートの増改築が続いていて
三越・伊勢丹のようにオープン3年で撤退した処もでてきました。

別に大阪人がデパート好きという訳じゃないんだけど
デパートの競争が目立ちますね。





返信する
コメント有難うございました~♪ (hide-san 様へ)
2015-12-23 13:47:05
大阪の船場地区ではレトロな建物を保存する動きが
続いています。

でもデパートとなるとオーナーさんの考えで解体して
建て替えをするのは仕方がないでしょうね。

でもJフロントは可能な限り再利用を考えているそうで
少しは期待が持てるかもしれません。
返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-12-23 13:41:52
昭和の30年代から40年代まで大丸心斎橋店の西側
1.5kmぐらの処が私の勤務地でした。

大丸心斎橋店へ納める缶詰めや紅茶にお菓子に包装紙など色々が
倉庫に保管されていたので緊急時には私も時々ですが出入りしたもんです。

現在は幼児でも知っているバレンタインデーのチョコレートの取り扱いを
初めて経験したのが大丸心斎橋店だった記憶。

昭和40年?だったかなと懐かしく想い出してます。


返信する
一度だけ (おばさん)
2015-12-21 23:12:53
行ったことがあります
広島で学会があった時途中下車して
大阪におりました
友人と一緒にデパートに一目散
大阪まで行って寄らなくても良いのに・・・・
歴史あるデパートのようですが時代の流れには
逆らえずでしょうか
大丸の図柄
そのような思いが込められていたんですね
返信する
時の流れでしょうか? (sakurasaku)
2015-12-21 20:54:15
大丸、そごうともあまり行った事が有りませんでした。
心斎橋筋は時々行っていましたが・・
大丸は道を挟んで南館が有ったように思いますが?
伝統の建物が無くなるのは、寂しく思いますが時の流れで仕方ないのでしょう(老朽の為の建て替えですか)
御堂筋も進化が激しいでしょう。
完成するまで心斎橋筋は大変そう。

名古屋も駅周辺は激しく進化が進んでいます。
リニア開通をめざし更に変貌しそうです。
今現在の摩天楼の様子を画像掲示板にアップしました。
返信する
今晩は (oyajisann)
2015-12-21 18:29:54
関西の百貨店って言うと大丸ですね、その昔
ランドセル買うの両親が大丸で買おうとしたの
を幼子でも阪神ファン、無理言って阪神百貨店
で買ってもらった思い出あります。
ドンドン街が再開発で思い出の建物なくなるの
は時代の流れとはいえ寂しいですね。
返信する
鉄ちゃん爺やさん こんにちは (isikazu62)
2015-12-21 11:13:48
取手市にはこれほどの歴史的な大きな建物は無いですが何かないかと探し考えたのは
長谷川伸の一本刀土俵入りのモデルとなった
取手宿旅籠・我孫子屋がありました。
かれこれ20年前に取り壊されてしまっています。

あとは徳川斉彬の本陣でしょうか、石碑もあります。

私が学んだ小学校もとり壊されて、今では市民会館です。
返信する
( ノ゜Д゜)こんばんわ (ちやこ)
2015-12-20 20:48:40
 大丸 デパートモダンな
建物ですねー

札幌にも、デパート、丸井、 三越、
東急、 大丸、 が有りますが、
立地 的 に 行きやすいのわ
大丸 です、お値段わ 高いですが
物わ 安心 して 買える ので
主に デパ地下で お買い物します。
食料品ですが 利用しています。
今年も、10日程になりましたが
年と  共に 一年が 過ぎたのが
早く感じます。 来年の 事 わかりませんが
良い年で あればと 思います。


 
返信する
歴史ある (hide-san)
2015-12-20 16:48:28
歴史ある御店が時代と共に少しづつ減って行きますね。
現代の商売には合わなくなってきたようですね。

かれこれ百年では仕方ないでしょう。
古い装飾はオークションにでも出せば、
それなりに値段が付きそうです。

平成になってからは金に糸目は付けないなんて人は少なくなりました。

ソフトバンクの孫社長ならお金は出せるでしょうが、
古いものを欲しいとは言いそうもありませんね。
松方コレクションや、三渓園の原社長のような人は少なく、
お金があっても、後世に良きものを残す人が見当たりませんね。

返信する
こんにちは(^O^)/ (小倉のヒデ)
2015-12-20 15:46:09
こんにちはです。心斎橋の大丸解体ですか残念ですね
よか建物なのに、新しく出来るのかな良い建物多いいからね大阪は楽しみの街でもあります。走りやすいけんね。
おばちゃんの自転車マナー悪いけんどね。怖いです。
心斎橋も今年4月走りましたよ。昨日午後街の帰りにH乗用車と軽トラックの事故ありましたよ横目で見て行きましたが警察が着て調べていた最中です。年末年始は事故多いいので気を付けましょう。古い建物ほど愛着信感じますね、 今日の夜から明日の朝まで飴ですねお身体にご自愛下さいね。

帰り車とトラック追突事故ありましたよ、横目で
返信する

コメントを投稿

デジカメ散歩」カテゴリの最新記事