大阪市内に長居公園と呼ぶ総合公園がおます。
約65.7ヘクタールもある大きな公園だっせ。
大阪市立の植物園や自然史博物館があるんですが
国際基準に合った総合陸上競技場やサッカー等の
球技場もある都会のオアシスに成ってますんや。
(長居公園の 案内図)
(正門から 長居公園内を撮影)
画像の左手奥に見えるドーム屋根は陸上競技場で
最近は「ヤンマースタジアム 長居」と呼びまぁ。
5万人を収容できる本格的な陸上競技場でっせ。
大阪市がネーミングライツでヤンマーさんに提供し
サッカーや陸上競技が行われるメインの建物ですわ。
現在はJ1セレッソ大阪のホームグランドでもおます。
毎年1月下旬に実施される大阪女子マラソンでは
ここがスタートとゴール地点になるんですわ。
キンチョウスタジアムや第2陸上競技場もあって
長居公園の約55%の敷地を占めているそうですわ。
(40kmの 表示ポスト)
この標識はマラソンの40km地点になりまぁ。
実は長居公園内の外周道路は1周が2813mあり
15周すると42.195kmになりまんねん。
フルマラソンを体験できる外周道路なんですわ。
実際に42.195kmを走る方もおられるとか。
市民マラソンの方には格好の練習コースですわな。
初心者用に5kmポストも置かれているんだって。
(長居公園の 外周道路)
40kmポストから外周道路を写した画像でっせ。
車は進入禁止なので安全な外周道路だと言えますかな。
午後でしたが走っている市民ランナー2~3人ぐらいに
追いぬかれましたが、私は植物園へ向かって歩いてまぁ。
(植物園へ誘導する 幟)
(長居公園内の 案内標識)
(黄色く色付いた 生垣)
(オオゴンネズミモチ だって)
この辺りから植物園の雰囲気を感じさせるように
樹木には名前の付いた札が添えられてまっせ。
鉄ちゃん爺やが高校生の頃までは、この辺りは
競輪場と競馬場があり、近づき難い場所でした。
競輪や競馬が土日に限定される法律が施行され
当時の大阪府知事が廃止を決定したんでした。
大阪市や布施市に吹田市などは猛反対でしたが
市民の声援もあって廃止になったそうですわ。
大阪市が公園として再開発したのが1962年。
現在は大阪市内でも鶴見緑地に次ぐ規模を誇り
大阪市立の総合公園となってますんや。
(大阪市立 長居植物園)
(植物園 & 自然史博物館 共通券)
(長居植物園の通用門で 自撮り)
前回は内の奥さんと義妹夫婦の4人で訪れたのが
確か平成24年の春だったように記憶しまぁ。
6年ぶり今回は鉄ちゃん爺や一人でおますけど。
長居植物園は面積が24.2ヘクタールもおまっせ。
長居公園の東南の一角、約36%が植物園になりまぁ。
それでは入場して季節の花を観ることにしまひょ。
(長居植物園 ハート型のリースと花壇)
この日は5月5日の祭日で子供が次々と鐘を鳴らし
ハート型のリースだけを写すことができまへん。
確かに記念撮影なら絶好の背景となりますわな。
このハート型のリースは6年前と変わってまへん。
5分待ったけど諦めて園内へ進むことにしました。
(長居公園の 大池)
植物園が開園してから約50年が経ちますので樹木も
大きくなり緑の森に覆われた良いオアシスでっせ。
65歳以上の大阪市民は無料になっているそうですが
鉄ちゃん爺やは大阪市民じゃないので300円要りまぁ。
緑の少ない大阪市内と言われますが、ここだけは別世界。
(長居公園の 遊歩道)
(樹木の 説明表示板)
(唐楓=とうかえでの木)
説明版の上の部分を開くと名前が出てきますんや。
最近の植物園や動物園はこんな仕掛けがされてまぁ。
(回答は 唐楓=とうかえで だって)
歩きながら樹木の名前が学習できるようになってまぁ。
光が入って名前が分かりずらくてご免なさいよ。
中国から18世紀に長崎に伝わった、楓なんだって。
丁度バラが見頃だそうなので、バラ園へ向かいまひょ。
(バラの名前 桜貝)
バラの名札と花を貼り付けて置きますのでご覧ください。
説明は省略しますので、見頃の花をご鑑賞くださいね。
(サンライズ)
(ブルー・バユー)
(パパ・メイアン)
(エーデルワイス)
(フリュイテ)
(ニコル)
(イントリーグ)
(錦絵)
長居植物園のバラ園には140種類で約2600株の
バラが植えられているんだそうですわ。
春から秋ま順番に咲くので、長く見頃が続くんだとか。
(バラ園にて 自撮り)
(長居植物園の バラ園)
(つる聖火という 品種)
バラ園はこの辺でお仕舞にして隣へ移りまっせ。
こちらはジャーマンアイリスが綺麗に咲いてますわ。
(ジャーマンアイリスの説明書き)
(スパイン)
(メリー・フランシス)
(オリンピック・チャレンジ)
(ビジュアル・アーツ)
その先は「シャクヤク園」が続いてますんや。
「立てばシャクヤク 座れば牡丹 歩く姿がユリの花」
日本女性の美しさを例えた、こんな言葉もありましたね。
(シャクヤク園 説明書き)
(しゃくやく園前で 自撮り)
(西施粉)
(オリエンタル・ゴールド)
(バンカー・ヒル)
(白鳥)
(楊貴妃)
(ヒロード・クイーン)
(ダッチェス・ド・ヌムール)
(しゃくやく園で 自撮り)
それでは他の園内を散歩してみますかな。
全てを見て歩くには半日かかるかもしれまへんで。
(長居植物園の 遊歩道)
(長居公園 しゃくなげ園)
(マダム・マッソン)
(ハッピネス)
シャクナゲは今年は早く咲いたとか、ほとんどが枯れて
この二品種のみが、頑張って咲いてたようですわ。
(花の名前が不明)
実はここから先の画像15枚が何故か壊れてますんや。
大池に咲くスイレンや岸辺のカキツバタが写りまへんでした。
私のコンデジも9年目に入りましたので、年貢の納め時か?
GW前半の画像もエラーを起こして、不安になってますんや。
この後は大阪市立の自然史博物館へ向かうことにしまひょ。
長くなりますので自然史博物館は次回とさせてもらます。
ほんなら、 今日はこれで、さいなら~🎵
約65.7ヘクタールもある大きな公園だっせ。
大阪市立の植物園や自然史博物館があるんですが
国際基準に合った総合陸上競技場やサッカー等の
球技場もある都会のオアシスに成ってますんや。
(長居公園の 案内図)
(正門から 長居公園内を撮影)
画像の左手奥に見えるドーム屋根は陸上競技場で
最近は「ヤンマースタジアム 長居」と呼びまぁ。
5万人を収容できる本格的な陸上競技場でっせ。
大阪市がネーミングライツでヤンマーさんに提供し
サッカーや陸上競技が行われるメインの建物ですわ。
現在はJ1セレッソ大阪のホームグランドでもおます。
毎年1月下旬に実施される大阪女子マラソンでは
ここがスタートとゴール地点になるんですわ。
キンチョウスタジアムや第2陸上競技場もあって
長居公園の約55%の敷地を占めているそうですわ。
(40kmの 表示ポスト)
この標識はマラソンの40km地点になりまぁ。
実は長居公園内の外周道路は1周が2813mあり
15周すると42.195kmになりまんねん。
フルマラソンを体験できる外周道路なんですわ。
実際に42.195kmを走る方もおられるとか。
市民マラソンの方には格好の練習コースですわな。
初心者用に5kmポストも置かれているんだって。
(長居公園の 外周道路)
40kmポストから外周道路を写した画像でっせ。
車は進入禁止なので安全な外周道路だと言えますかな。
午後でしたが走っている市民ランナー2~3人ぐらいに
追いぬかれましたが、私は植物園へ向かって歩いてまぁ。
(植物園へ誘導する 幟)
(長居公園内の 案内標識)
(黄色く色付いた 生垣)
(オオゴンネズミモチ だって)
この辺りから植物園の雰囲気を感じさせるように
樹木には名前の付いた札が添えられてまっせ。
鉄ちゃん爺やが高校生の頃までは、この辺りは
競輪場と競馬場があり、近づき難い場所でした。
競輪や競馬が土日に限定される法律が施行され
当時の大阪府知事が廃止を決定したんでした。
大阪市や布施市に吹田市などは猛反対でしたが
市民の声援もあって廃止になったそうですわ。
大阪市が公園として再開発したのが1962年。
現在は大阪市内でも鶴見緑地に次ぐ規模を誇り
大阪市立の総合公園となってますんや。
(大阪市立 長居植物園)
(植物園 & 自然史博物館 共通券)
(長居植物園の通用門で 自撮り)
前回は内の奥さんと義妹夫婦の4人で訪れたのが
確か平成24年の春だったように記憶しまぁ。
6年ぶり今回は鉄ちゃん爺や一人でおますけど。
長居植物園は面積が24.2ヘクタールもおまっせ。
長居公園の東南の一角、約36%が植物園になりまぁ。
それでは入場して季節の花を観ることにしまひょ。
(長居植物園 ハート型のリースと花壇)
この日は5月5日の祭日で子供が次々と鐘を鳴らし
ハート型のリースだけを写すことができまへん。
確かに記念撮影なら絶好の背景となりますわな。
このハート型のリースは6年前と変わってまへん。
5分待ったけど諦めて園内へ進むことにしました。
(長居公園の 大池)
植物園が開園してから約50年が経ちますので樹木も
大きくなり緑の森に覆われた良いオアシスでっせ。
65歳以上の大阪市民は無料になっているそうですが
鉄ちゃん爺やは大阪市民じゃないので300円要りまぁ。
緑の少ない大阪市内と言われますが、ここだけは別世界。
(長居公園の 遊歩道)
(樹木の 説明表示板)
(唐楓=とうかえでの木)
説明版の上の部分を開くと名前が出てきますんや。
最近の植物園や動物園はこんな仕掛けがされてまぁ。
(回答は 唐楓=とうかえで だって)
歩きながら樹木の名前が学習できるようになってまぁ。
光が入って名前が分かりずらくてご免なさいよ。
中国から18世紀に長崎に伝わった、楓なんだって。
丁度バラが見頃だそうなので、バラ園へ向かいまひょ。
(バラの名前 桜貝)
バラの名札と花を貼り付けて置きますのでご覧ください。
説明は省略しますので、見頃の花をご鑑賞くださいね。
(サンライズ)
(ブルー・バユー)
(パパ・メイアン)
(エーデルワイス)
(フリュイテ)
(ニコル)
(イントリーグ)
(錦絵)
長居植物園のバラ園には140種類で約2600株の
バラが植えられているんだそうですわ。
春から秋ま順番に咲くので、長く見頃が続くんだとか。
(バラ園にて 自撮り)
(長居植物園の バラ園)
(つる聖火という 品種)
バラ園はこの辺でお仕舞にして隣へ移りまっせ。
こちらはジャーマンアイリスが綺麗に咲いてますわ。
(ジャーマンアイリスの説明書き)
(スパイン)
(メリー・フランシス)
(オリンピック・チャレンジ)
(ビジュアル・アーツ)
その先は「シャクヤク園」が続いてますんや。
「立てばシャクヤク 座れば牡丹 歩く姿がユリの花」
日本女性の美しさを例えた、こんな言葉もありましたね。
(シャクヤク園 説明書き)
(しゃくやく園前で 自撮り)
(西施粉)
(オリエンタル・ゴールド)
(バンカー・ヒル)
(白鳥)
(楊貴妃)
(ヒロード・クイーン)
(ダッチェス・ド・ヌムール)
(しゃくやく園で 自撮り)
それでは他の園内を散歩してみますかな。
全てを見て歩くには半日かかるかもしれまへんで。
(長居植物園の 遊歩道)
(長居公園 しゃくなげ園)
(マダム・マッソン)
(ハッピネス)
シャクナゲは今年は早く咲いたとか、ほとんどが枯れて
この二品種のみが、頑張って咲いてたようですわ。
(花の名前が不明)
実はここから先の画像15枚が何故か壊れてますんや。
大池に咲くスイレンや岸辺のカキツバタが写りまへんでした。
私のコンデジも9年目に入りましたので、年貢の納め時か?
GW前半の画像もエラーを起こして、不安になってますんや。
この後は大阪市立の自然史博物館へ向かうことにしまひょ。
長くなりますので自然史博物館は次回とさせてもらます。
ほんなら、 今日はこれで、さいなら~🎵
植物園のような平和に利用できるものなら
いいのですが。依存症をまき散らすような
施設は、いかがなものかと。
沢山のお花さん🎶
数回に分けて魅せて頂きますので
良い香りが漂って来そうですね~
今年はどうも行けそうもありません
多分今年は花が咲くのが早いので
バラも散ってしまっていそうな気もします。
当時、柏の高島屋でお弁当を買って、バラ園のベンチで食。べた記憶があります
公園や植物園あるのですね。
大阪広い公園多い気がしますが?
それに薔薇ってホント種類多くてびっくりです。
植物園があるとは初めて知りました。バラがなんときれいなことでしょうか。なかでもブルーバユーがきれいだと思いました。
ブログにコメントをありがとうございました。
小学校の同窓会があるとは目を丸くしました。クラス、同期会とも小学校では、一度も開いたということを聞いたことはありません。
もっとも、開かれたとしても、そのために神戸に帰る気になるかどうかは疑問ですが・・・・・・
あっという間に、月日って流れているんですねえ。。。
今年は、忙しかったり、風邪引きだったりで、とうとうバラ園を楽しめていないです。
皆さんのブログで楽しませて貰っています。
積極的に誘致を目指しているようです。
地元でも賛成と反対が相半ばしているように感じますね。
さて~ どうなりますかな?
色んな花の種類を鑑賞できるのは
やはり長居公園が一番かもしれません。
後は花博の会場だった鶴見緑地も良いですけど。
そろそろ梅雨入りも近いようですかな。