鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

天満の天神さん デジカメ散歩

2017-03-04 14:50:12 | 大阪
先週の日曜日に天満の天神さんへ行ってきましたで。

梅が見頃かなと思いましたんやけど、期待外れ!

(大阪地下鉄 堺筋線 66系電車)(阪急電鉄乗り入れ用)


大阪市営地下鉄の堺筋線で南森町駅を下車したらすぐ。

堺筋線は阪急電鉄と相互乗り入れをしてますんで
大阪地下鉄と阪急電鉄の両方の電車が走ってまっせ。

(大阪天満宮 参詣道の提灯)


(大阪天満宮 南門)


(大阪天満宮 南門の干支図)


大阪天満宮は何度も火災にあって、現在の本殿は江戸時代後期
大塩平八郎の乱で焼失したのを1843年(天保14年)に
再建されたものと記されてますんや。

(大阪天満宮 本殿)


(大阪天満宮 権現造りの屋根)




(大阪天満宮を背景に 自分撮り)


1945年(昭和20年)大阪大空襲に際してのお話。

我が家が焼けてるのにも関わらず、天神さんを守ろうと
多くの人々が境内で消火に務め本殿を守り通したんだって。

焼夷弾の直撃も無かったのが幸いしたんでしょうかな。

「天満の天神さん」への篤い信仰を語る美談として
今日まで、大阪人が誇りにしてきたお話だそうですわ。

(大阪天満宮 ご朱印)


(大阪天満宮の 梅の花)










梅の名所なんだけど、大阪城公園に比べると見劣りますな。

鉄ちゃん爺やの隣町にある道明寺天満宮の方が立派ですわ。

梅の木が全般的に若くて、古木が無い感じがしまんな。

(黄色のは セキセイインコかしら?)




デジカメで梅の木を写してたら、鳥が飛んできましたんや。

鉄ちゃん爺やと同じ歳ぐらいの、老人の帽子から梅の木へ
行くよ! と声が掛ったら老人の帽子へ飛び移りましたで。

姿から見て、セキセイインコかもしれないと、思ったけど。

でも~ セキセイインコが、こんな芸などするのかしら?

小鳥などの知識に疎いので分かりまへんけど。

(大阪天満宮 今年の絵馬)


(大阪天満宮の 渡り廊下)


大阪天満宮は毎年7月24日~7月25日の「天神祭り」

日本三大祭りであると共に、大阪三大祭りの一つでっせ。

愛染祭りに始まり、天神祭りときて、住吉さんで終わる。

(大阪天満宮 南門から南側を望む)


「天神祭り」では船渡御の神輿などがこの道を進みます。

突き当りが堂島川でそこから船渡御が始まりますんや。

一昨年の「天神祭り」をテレビの画像から紹介しまひょ。

(2015年の 天神祭り)(テレビ画像より)










境内に人の輪が出来てるので覗いてみましたんや。

猿回しの芸が参拝客に披露されているようですわ。

(大阪天満宮境内で 猿回しの芸)








(大阪天満宮 登龍門)


(登龍門の 説明書き)


本殿の東側と西側に在る唐門で、難関を突破して
立身出世するとの諺から、登龍門と呼ばれますんや。

本来は中国の古い諺でっけど、日本でも同じように
平安時代ぐらいから使われるようになったとか。

初天神(1月25日)の日だけは扉が開かれて一般の
参拝者でも東門から西門へ通り抜けができまんねんで。

大学受験を目指す人などで大いに賑わうんだそうですわ。

さすがは学問の神様で、天神さんも商売がお上手でんな。

(大阪天満宮 奉集殿)


(大阪天満宮 北門)


北門から出た処に、新しく話題になっている小屋がおます。

大阪では唯一の落語を専門に見れる寄席になってますんや。

(天満 繁昌亭)






落語の寄席は東京だったら、珍しくもおまへんけど
大阪は漫才が主でっから、上方落語は従になりまぁ。

それを挽回しようと出来たのが、天満の繁昌亭でっせ。

若手の落語家が芸の腕を磨く、これも登龍門でっかな。

本日はこれにて終了とさせてもらいまぁ。

次回は日本一長い「天神橋筋 商店街」を紹介しまっさ。

ほんなら、これで、さいなら~🎵





コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺や 大阪をデジカ... | トップ | 第11回 じないまち雛めぐ... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oyajisann)
2017-03-04 22:15:48
>我が家が焼けてるのにも関わらず、天神さんを・・・。
大阪の心意気見たって感じ感動ですね。
インコ?何処からの飛来だったか気になります。
上方落語と言うと私は故米朝さんが思い浮かびますね。
3月もよろしくお願いします。
返信する
お今晩はです。 (小倉のヒデ)
2017-03-04 23:49:18
今晩はです、天満天神は 繁昌亭は以前福岡の知り合いと落語危機に行きましたよ、三回ほど
良い所ですね 商店街も歩きました。又行きたい場所です。
三月も宜しくです。小倉は暖かいです。
返信する
おはようございます(^▽^)/ (オババ)
2017-03-05 09:02:44
梅!綺麗に咲いてますね=*^-^*=にこっ♪

わぁ~思い出してます^^
 わが家のインコ… 自分の事を「ピーちゃん」と言ってました
飼い主さん! 良く慣らして有りますね

何時もコメント(人''▽`)ありがとう☆ございます。
弥生も宜しくお願い致します。
返信する
こんにちは (TAKAOSAN)
2017-03-05 12:23:31
私の方はしっかり梅みてきましたよ。

あの商店街は長いですよね。
色んなグルメの場所もあって、楽しいですよね。
返信する
こんにちは。 (isikazu62)
2017-03-05 15:51:48
地元の天満宮へ今年だけでも3,4回行ってますが
梅と共にクロッカスやヒヤシンス、ムスカリなどが
それに陶芸展でも行っているのか地面に10数点飾られています。
返信する
立派な (hide-san)
2017-03-05 16:16:27
立派な天満宮ですね。

セキセイインコも春になって羽を広げていますね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (oyajisann 様へ)
2017-03-05 18:34:47
セキセイインコは訪れた老人が飼っておられる
そんな感じを受けましたね。

でも~ 帽子の上に乗っかって可愛いでしたよ。

桂米朝さんが亡くなられて上方落語の第一人者が
誰なのか分からなくなりましたね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2017-03-05 18:38:55
私は繁昌亭には一度も入場したことが
ないんです
どうしても私等の年代は漫才の方が
関西では主になりますかな。

漫才も「やすしきよし」が引退してからは
ドタバタの吉本新喜劇に成ってしまったけどね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (オババ さんへ)
2017-03-05 18:43:57
ブログでピーちゃんと書き込まれていたのを
想い出しましたよ。

インコって教えれば人に良くなつくんですね。

梅は今一でしたがインコや猿回しなどが見れて
暫しの安らぎを感じましたよ。

返信する
コメント有難うございました~♪ (TAKAOSAN 様へ)
2017-03-05 18:46:38
水戸の偕楽園に行かれたとブログで拝見。

あちらは梅では日本一かもしれませんね。

私も日立さんへ出張した際に寄り道したことが
一度だけありましたけど。
返信する

コメントを投稿

大阪」カテゴリの最新記事