鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

堺市の方違神社へ立ち寄ってきました~♪

2015-07-11 20:21:26 | デジカメ散歩
大阪府堺市は人口が83万8千人の政令指定都市でっせ。

大阪市に次ぐ人口と面積を持ち中世には東洋のベニスと呼ばれ
現在は大阪府では南部地区最大のベットタウンと言えまっかな。

今回から2回に分けて堺市のお話をさせてもらいまよ。

(堺市 マンホールの蓋)



堺市の花木はツツジ 堺市の鳥はモズ 

堺市の花は 花菖蒲

それら三つを巧くデザインしたようでんな。

まずは堺市の市役所の展望台へ行ってみまひょ。

(堺市役所 高層館)





ここの21階に360度を見渡せる展望台がおますんや。

市役所でっしゃろ、当然ながら入場料は無料だっせ。



高さが80mと説明がおますんで結構と周囲が見渡せますわ。

この日は、雨でしたんで視界がいまいちでしたんや
当日の画像と館内説明パネルを合わせて貼り付けまひょ。

(世界一の 仁徳天皇陵)(大仙古墳)







堺市役所の展望台から眺めたら南東の方角になりまっせ。

鉄ちゃん爺やの地元に在る古市古墳群と合わせて近いうちに
世界文化遺産に登録を申請する百舌鳥古墳群の中心的なシンボル。

(刺繍で作成された 仁徳天皇陵)



鉄ちゃん爺やが高校生だった昭和33年に悪友の男女7人で

画像の右手の後円墳のお濠を二つ越え内堀から御陵を眺めながら
左側に歩いて拝所が在る中央やや左の処から脱出しましたんや。

現在なら拝所の処に宮内庁の係員が居られるので捕まるでしょうな。

あの日は日曜日だったので係員はお休みだったはず。

現在は監視も厳しいとか、けしてマネはしないで頂戴ね。

(日本で第三位の面積 履中天皇陵)





家原寺と書かれているのは有名な行基菩薩(ぎょうぎぼさつ)が
生まれた場所に自らが建立した第一号のお寺だとのこと。

落書き寺で有名な寺院だそうですがまだ訪れたことはおまへん。

あの辺りは昔は和泉の国で大鳥郡と呼ばれていたんだって。

今度は反対側へ北の方角へ回ってみまっせ。

晴れてたら、あべのハルカスビルも見えるんでっけどな。

やはり~ この日は梅雨空で2kmぐらい先までしか見えまへんわ。

あの霞んだ左手ぐらい大阪市の住之江区に鉄ちゃん爺やは
学生時代から独身時代までを過ごしたんですが見えまへんわ。

あべのハルカスまでは約8kmぐらいおますからダメでんな。

(大阪市内の方角を撮影)



展望台から真下の北東の方向を写してみまっさ。

左手が堺銀座と呼ばれる繁華街でっけど昔より寂れてますわ。

戦後のヤミ市からスタートし昭和の時代には堺市内で
一番賑わったのが堺銀座だったとか聞きましたけど。

(南海高野線 堺東駅前付近)



少しだけカメラを遠くに振って見まひょ。

堺市役所から眺めて同じく北東の方角になりまっせ。

こんもり茂った森が反正天皇の御陵でおます。

(反正天皇陵 & ツインビル)





これから向かう方違神社(ほうちがいじんじゃ)と
帰り道になるJR堺市駅前のツインビルが見えてまんな。

それじゃ下へ降りて1kmちょいぐらいでっかな
方違神社(ほうちがいじんじゃ)へ向かって歩きまっせ。

(南海高野線 堺東駅舎)



この駅の裏側に回り込んで大阪府道12号線を東へ向かいまひょ。

中世には大津道と呼び江戸時代には長尾街道と呼びましたんや。

堺東駅を撮影したこちら側は竹内街道(たけのうちかいどう)で
日本で一番古い国道としてテレビなどで紹介されましたかな。

竹内街道(たけのうちかいどう)と長尾街道は1km~2km
離れて平行して東の方へ続き奈良県の葛城市・長尾神社で合流し

そこからは横大路(よこおうじ)となり飛鳥の都に繋がってましたんや。

どちらが古いのか定かじゃおまへんけど、ルートが比較的はっきりと
残っている竹内街道(たけのうちかいどう)の方が日本一古いとPR中。

因みに竹内街道(たけのうちかいどう)は鉄ちゃん爺やの自宅から
北側約00mぐらいの旧町のど真ん中を通過してますんや。

(昔の長尾街道 &方違神社の標識)



方違神社(ほうちがいじんじゃ)の前で中世までは熊野古道が南北に交差
現在の大阪市・天満橋から上町台地を通ってここを通過してましたんや。

だから熊野詣の上皇や貴族たちも、ここに立ち寄って旅の無事を祈り
今はなき熊野九十九王子の神社を辿り遠い熊野まで向かったそうですわ。

九十九の王子神社が在った訳じゃなく13世紀の最盛期でも
確認できるのは80か所ぐらいだとか、数が多いの意味でっせ。

九十九王子神社で残ってるのは大阪市内の阿倍野王子神社だけ
で明治以降にほとんどが消滅したとも書かれてますな。

(北三国ヶ丘町の 住居表示)



中世まではこの辺りは三国山と呼ぶ本来は山ちゅうよりは丘でっけど。

歩いてみないと判断できないぐらいの緩やかな登り坂でしたわ。

大阪城から南へ低くなりながらも続く上町台地の先端でっかな。

(方違神社=ほうちがいじんじゃ 境内)





この神社は関西に住んだ経験のある方なら、ご存じだろうが
他国の方には、おそらく名前も聞いたことのない神様でしょうな。

この神社の御由緒によれば、おそらく奈良に都がある時代?

摂津の国・河内の国・和泉の国 三国の境にあると言えども
どこの国にも属さず、方位のない聖地に在ると言う考えから
方災除けの神として崇められたと記されてますんや。

だからこの辺りの地名は現在でも三国ヶ丘と呼びまんねんで。

堺市の名前も摂津と和泉の境から転じたと言われてまんな。

(方違神社=ほうちがいじんじゃ 由来の説明板)



読めますか? 途中の所に凄いことが書かれてまっせ。

明治元年に京都から東京に遷都するに際して17日間もの日数
大きな災いが無きようにと方違神社で祈祷が行われたんだって。

大阪人は方角の悪い処へ引っ越ししたり、建物を新築する場合は
ここ方違神社(ほうちがいじんじゃ)でご祈祷をして貰いますんや。

(方違神社=ほうちがいじんじゃ 拝殿)









余談でっけど鉄ちゃん爺やが関東への単身赴任が決まった際に
今は亡き養母が関東は方位が悪いとかで、電車を乗り継いで
一週間前に、ご祈祷にお参りしたと後日、身内から聞かされました。

そのご利益があったのかどうかは分かりませんが、鉄ちゃん爺やが
立ち上げた会社が現在もグループで一番の好業績を続けているとか。

それでは長尾街道を歩いてJR堺市駅の方へ向かうとしまひょ。



(長尾街道と堺大和路線の分岐点)



左手がJR堺市駅を通過して行く昔の長尾街道になりまっせ。

右手は明治になってから開通した大阪府道・堺大和路線ですわ。

鉄ちゃん爺やが学生時代には大阪府道・堺大和高田線と言ってたね。

(大阪刑務所)





鉄ちゃん爺やが学生時代にはコンクリート壁の所々に見張りの
高い塔が見られたが、今は機械やセンサーで監視してるのかな。

30年ぶりに通るので刑務所のイメージも様変わりしました感じ。

この大阪刑務所は大正9年(1920年)に大阪市内の堀川刑務所から
移設され、現在も死刑囚を含む大阪では重要な刑務所なんだって。

周りには11棟もの刑務官の官舎が現在も使用されてましたで。

現在も200人以上の刑務官が官舎に住んでることになりまんな。

(JR堺市駅前の ツインビル)



(JR堺市駅 ~ JR大阪駅のきつぷ)



考えたら堺市内から大阪駅まで300円とは安く感じますな。

JR西日本さんは私鉄と競合する区間だけは安く成ってますんや。

(JR天王寺駅構内から あべのハルカスを撮影)





順序が逆になりましたが次回は堺市の古き良き時代の街中を
歩いてきましたのでそれを紹介しまひょ。

ほんなら~  今日はこれで さいなら~♪



























コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄檗宗 萬福寺へ行ってきま... | トップ | 南宗寺 & 千利休の屋敷跡... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩はです。 (小倉のヒデ)
2015-07-11 23:14:47
今晩はです。堺市は、まだ入ってないです。今度はJRでいきましょか。小倉は14時から雨で今はやんでます。堺市は大都会を思わせないくらい緑が多くあってよかですね。 のんびり電車の旅でもよいです~な
来年度大阪行きは のんびり旅に変更ですな。
方違い神社珍しい名前の神社ですね。
緑に囲まれてよかです。 来週月曜日からひょっとしたら
仕事になるかもしれません 土日祭日休み、障害者関係のところ面接行きましたから昨日電話で月曜日来てくださいの事二時間のみですが当分先では4時間ぐらいになると思います。少ないですが、雇ってくれましたら働きます。 ダメなら 他のところ又探します。 移動十分気を付けて下さいね。ほなまた来ますよってに
カラオケ入ってました 多かったので5曲でした。ほな又よらせてもらいましょ。
返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-07-12 08:58:32
今度、大阪へ来られたら阿倍野から路面電車で堺市内までご案内しましょうかな。

阪堺電車と言いますが堺市が援助して最近は一駅でも終点まで乗っても210円なんですよ。

時間は掛かりますが、のんびりと楽しめますね。

この阪堺電車をお年寄りはチンチン電車と呼んでいました。

運転手さんが走行中に警笛を鳴らすのは足の下に在るペタルを踏み続けると
チンチンと音がして電車が走ってたからだと言われてますよ。

お仕事が決まったらどんな内容なのか又、教えてくださいね。

大阪は昨日から梅雨明けのようなお天気ですが週末からは台風11号の接近で
再び梅雨空に戻るんでしょうな。

返信する
堺市 (hide-san)
2015-07-12 11:49:27
堺市は訪ねたことがありません。
印象としては、
千利休と鉄砲お関係したところ程度の知識だけですね。
恥ずかしながら、古墳があるとか、初耳です。
返信する
暑くなりました。 (isikazu62)
2015-07-12 15:43:40
私も堺市はよく分かりませんでした
政令指定都市だった事も初めてです。

大阪も暑いでしょうね~、急激に暑くなって
体調を崩しそうです
そんな時は熱いお茶がいいと言われて
あつ~いお茶を啜っています。
返信する
なつかしい名前 方違神社 (sakurasaku)
2015-07-12 17:27:16
梅雨が明けたような、真夏日になっています。
台風11号が週末頃に?心配しています。

方違神社、引っ越しの度にお札を貰いに行ってましたね。
玄関先に撒く、砂も有ったように覚えていますが?

堺も政令都市になってすっかり変わったでしょうね。
素晴らしい市庁舎も出来街並みにも沢山の高層ビルも並び
20年以上も見ていませんので浦島ですね。

堺大和線、居るころは松原線で通じていましたがね。
松原から藤井寺を通り国分から大和の方によく通いましたが・・・
藤井寺を過ぎて南に行くと、鉄ちゃん爺やさんの御膝元古市でした。富田林から長野までもよく走りましてが
工事中だった道路も整備され南河内も発展してるでしょう。
住んでいた美原町も堺市に組み込まれたと聞いています。

何時もなつかしいブログ有難うございます。
返信する
今晩はです。 (小倉のヒデ)
2015-07-12 17:55:09
今晩はです、はい、了解しました。今度大阪行くとき
路面電車乗りたいですね。北九州は以前北方線や砂津ー黒崎線がありましたがモノレール計画で廃止になりました。結局モノレールは小倉から企救丘のみです。もともと路面が狭いところ入っていたため廃止になったわけです。阪堺電車ですね。終点まで乗って見たいです。大阪や広島や松山に行くたび良いな~~と感じてました
広島電鉄や松山伊予鉄などは乗りましたが大阪ではのれませんでしたな。仕事は明日午後行く事になってます。完全に決まれば、仕事の事お知らせしますね。
置き手紙なんか使えない状態になってます。今晩又雨のようです。買い物今日午前中済ませました。明日障害者のふくろうと言う名前の会社に行きます。明日の夜でも仕事決まれば内容を報告します。カラオケは
仕事に行くようになれば土曜日日曜日の休みくらいかな金曜日の夜ですね。
返信する
今晩は (oyajisann)
2015-07-12 18:11:32
今晩は正直びっくりです。
堺市、幼い頃歴史好きな私は堺商人
栄華を究めた堺行きたいと言ったら
今の堺は当時の面影なく寂びれてる
ように言われずっとその印象あり。
いやぁ~堺市栄えてる、政令指定都市
とは知らなんだ、大阪都構想に組み入
れるの市長さん反対?したのも分かるよ
うな気がします。
方違神社初めて聞く名前です。
古墳侵入今なら三面記事ですね。
続編楽しみにしております。
返信する
コメント有難うございました~♪ (hide-san 様へ)
2015-07-12 19:18:10
鉄砲鍛冶は江戸時代の井上家がほぼその頃の姿を残しているそうですが
非公開なので外観しか見れませんね。

千利休は少しだけ次回のブログで紹介しますが堺市も昭和20年の空襲で街の大半が
焼失したために昔の面影を残す旧跡はほとんど無いのが現状ですかな。
返信する
コメント有難うございました~♪ (isikazu 62さんへ)
2015-07-12 19:27:46
新幹線の駅がない街は通常は知られてないことが多いでしょうね。

堺市が関東の方に知られてないように関西人が相模原市なんて
そんな大きな街なのって感じですかな。

私は関東に8年ほど単身赴任してましたので相模原市も2~3回は仕事で訪ねましたね。

14世紀から17世紀まで堺市が一番栄えた時代で東洋のベニスとも称されました。

大坂夏の陣で大半が焼かれてしまい徳川時代になって再建されましたが
再び昭和20年の空襲で大きな被害が有りました。

ほとんど軍需工場のなかった堺市が4度も空襲を受けたのはアメリカ軍の
大阪市内に勤務する民間人を狙っての無差別攻撃をしたと考えられていますね。
返信する
コメント有難うございました~♪ (sakurasaku 様へ)
2015-07-12 19:35:42
そうそう~ 方違神社から砂を頂戴して家を新築したり引っ越しする際には
敷地内に清めの砂を撒くとか聞いてますね。

堺市の竹○市長さんは維新の会から支援を受けて初当選したんですが
袂を別れて、堺市のことは堺市で決めるとの考えで
大阪都構想から距離を置いて市制を進めておられるようです。

政令指定都市にしては少し物足らない感じもしますが今後の活動に期待したいですね。
返信する

コメントを投稿

デジカメ散歩」カテゴリの最新記事