「『知る』ことは、『感じる』ことの半分も
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年9月9日 - 02:33
重要ではないと固く信じています」
レイチェル・カーソン
明日9月8日モーションブルーヨコハマにて東京中低域。〜日本ベルギー友好150周年記念コンサート〜
— 東京中低域 (@tokyo_chutei_ik) 2016年9月7日 - 10:57
特別なプログラムでお届けいたします!
facebook.com/TokyoChuteiIki…
@kinacochama 恐れ入ります…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年9月9日 - 11:09
【夜間開室】9/9(金)9/10(土) 東京都美術館 #ポンピ展 #木々との対話 展は21時まで開室(入室20:30まで)。夜の美術館は独特の雰囲気があっておすすめです。tobikan.jp pic.twitter.com/0OyIZBjgra
— 土屋仁応 / Yoshimasa T. (@Yoshimasa_Tsu) 2016年9月9日 - 12:32
貝人形のお嬢さんを2体まとめてご購入の方に、少ししかご用意できませんが・・・涼しげなガラスの熱帯魚を先着で差し上げます。 pic.twitter.com/Zz8F3I661T
— コケーシカ鎌倉 (@koke_shka) 2016年8月21日 - 16:34
無人機による非軍人・子供への攻撃は、そこに攻撃する側の人間的な逡巡がない(或いは少ない)という点で、システマティックに合理化・大規模化すると歯止めが効かなくなる可能性がある。人類史的な問題。 twitter.com/yuiyuiyui11/st…
— 磐樹炙弦 Bangi V. Abdul (@bangi23) 2016年9月2日 - 00:35
子ども二人が、小石で作っていた路上の作品、「とうきょうタワー」。赤羽橋にて。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年9月9日 - 22:57
週2回、いろいろ作っているそう。 pic.twitter.com/HL0332IFbc
明日のWSでは「呪」を解く。予定。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年9月9日 - 23:38
遠野の田んぼの真ん中に突如現れるシュール散らし空間。「公園として遊んでいってください」とのことだけど、恐怖しかない。 pic.twitter.com/8J5JkGozpu
— うちゃか (@sayakaiurani) 2016年8月12日 - 23:40
自分で作り出した「呪」は考えていても解けない。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年9月9日 - 23:51
なかなか手ごわい。そいつをガラガラどしゃんとまずはひっくり返して揺すぶって、そのうちにその行為そのものが痛快になってきて、剥げ落ちた時に出てくるやわらかいものが。
そのやわらかいものが。愛おしく切なく美しくまたはどれでもなく。
自分に向かってかけるのは、喜ばしいまじないが
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年9月9日 - 23:56
よろしいな。
「リラックスしながら集中する」というのを
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年9月9日 - 23:59
白桃房で芦川羊子さんによく言われたことなのだけれど
それをもっと皆に体感してほしいのだ。
明日も地道にそれを。