NASAに勤務している James O'Donoghue 博士が作製した太陽系の惑星の自転を示した興味深いアニメーション。自転の周期を地球と比べると、水星と金星は非常に長く、火星は少し長く、木星、土星、天王星、海王星は短いことを表… twitter.com/i/web/status/1…
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 2019年1月3日 - 08:49
8年前の今日にツイッター登録したらしい。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月7日 - 00:37
本格的に使い始めたのは311以降だった。
ここで色々な人たちと出会えたこと、大きな収穫だった。
これからも良き出会いがあらんことを。
コレ国会で質問してよ。
— えいはち (@ei8at12so) 2019年1月6日 - 22:40
「私自身が移したわけではない」とか言うかな。 twitter.com/asuka_SGP/stat…
家の片隅に放置されていた(ように見えた)ダンボールを何となく片づけたら、息子が「ぼくのうちゅうがなくなったワーーーーーン!!!」と号泣。
— まいこふ (@mycof) 2019年1月5日 - 18:43
泣きながら、ダンボールの中には「ひかりのくに」や「ちきゅう」があって、ぼくがまもっていたんだと説明してくれた。
めっちゃ謝って組立直しました
おおお、クイーンのブライアン・メイさんが、ホワイトハウスへの辺野古埋め立て停止請願の署名を呼びかけている。
— 原田浩司/Koji Harada (@KOJIHARADA) 2019年1月7日 - 07:46
あの映画「ボヘミアン・ラプソディ」の長身のギタリスト。天体物理学博士でもあるので、「Dr.」なのです。
\\\٩(… twitter.com/i/web/status/1…
中国には、映画『インセプション』の世界に迷い込んだ感覚にとらわれるすごい本屋さん「Yangzhou Zhongshuge(鍾書閣)」がある。天井まで続くアーチ型の本棚を映す漆黒の床が鏡の役割を果たして、本がぎっしり詰まった円筒状の… twitter.com/i/web/status/1…
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) 2019年1月7日 - 01:49