@fujiccoh あの映画は自分の一生のうちのベスト10に入ります!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:18
小説も好きですが
@fujiccoh 私も嬉しいです!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:28
あの映画は公開された当時、一番に観に行きました。
大楠道代の妖しい美しさ、撮影地の恐ろしくも美しい自然。全てにやられました…
こんにゃくちぎりのシーンとか(笑)
そのうちロケ地巡りなどご一緒できるといいですねー♬
@fujiccoh そうそう、次元があやふやになるような不安な感じが魅力ですね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:30
内田百閒はあれから結構読みました。
彼のような作家は彼しかいないですね。
泉鏡花も好きです。
@fujiccoh 行きましたよ、シネマプラセット!確か渋谷でした。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:36
あの桃のシーンと原田芳雄が大楠さんの目玉を舐めるシーンが
もう本当にやばいくらいのエロスでしたねー。
ぜひぜひ、またこちらにいらしてください♬
@fujiccoh はい、鏡花先生もぜひぜひ。百鬼園先生がお好きならばきっといいかと思います。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:42
最初はとても読みにくく感じる文体ですが、読んでいると病みつきになるかと…
「草迷宮」(これも鈴木清順が「陽炎座」の中でエピソードを取り… twitter.com/i/web/status/1…
@fujiccoh ワハハ!私もあの後モガの髪型と服装にしていましたよ(笑)
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:44
@KikunoMure @fujiccoh おお、きたね菊乃ちゃん(笑)
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:48
もちろん陽炎座と夢二、観たよー。オンタイムだもん!
ミルクホールも大好き。開店の頃も行ってたし、今も時々行きます。
いい店だよね。
ふじっこさん、連れて行ってあげたいす✨
@fujiccoh ほんと、頭おかし過ぎますね。サイコー(笑)
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:50
でも百鬼園先生で特別な感じするのは
「ノラや」なのよ。猫愛が満ち満ちていて、涙なしには読めないのよ…😭
@fujiccoh @KikunoMure では楽しみにしていてください👍
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:51
@fujiccoh 百鬼園先生が飼っていた猫の話なのですが、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 00:56
猫好きは涙無くして読めませんのですよ…
村の子どもたちと一緒に泳ぎ、誰も傷つけることなくおよそ130年の寿命を全うしたワニ。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年1月11日 - 19:37
村の人々に愛された彼の葬儀には約500人が集まり、花を手向けました。
huffp.st/sOFcXvk
@KikunoMure @fujiccoh ありがとう😊
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 10:37
なんか泣いちゃったよ… pic.twitter.com/FRuPlrfy5S
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 21:46
BIBAの名前が出てきて懐かしかったなー。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 21:54
ものすごくヒップだったんだよね。
渋谷西武にもあったような気が。
#ボヘミアンラプソディー twitter.com/CAVE1919/statu…
クイーンデビューの頃中二で
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 22:13
1stから聞いた。
当時はクリムゾンの方が好きだったけど
なんでだかな…
BIBAに胸アツですよ
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 22:20
むしろグラムロックの記憶とともに
#BIBA
#ボヘミアンラプソディー pic.twitter.com/Nf7Xh2uBEx
@harry__s 山本のハンバーグも美味しいですよ。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 22:21
@harry__s さわやかとはまた違う路線ですが、結構いいですよ。ぜひ!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 22:44
めんどくさい人間で溢れている地球に生まれてきたのだから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 23:15
宇宙だ天使だとか言わずに地べたで生きることをちゃんとやりなさいよ
という気持ちが時々エセスピな人々に湧いてくることがあります。
90-00年代合法ドラッグとケイオスマジックの地下水脈、その表象としてのシーパンクからヴェイパーウェイブ。
— TOKYORITUAL (@TokyoRitualJp) 2019年1月13日 - 19:08
1/20(日)18:30- あなたの聴かない世界最終回!特集「アイ・ヒア・ア・ニューワールド!!!サード・サマー・オブ・ラ… twitter.com/i/web/status/1…
エセスピな方々に共通するのは、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2019年1月13日 - 23:40
視野の狭さと論理のなさ、なんだよな。
そして自分だけで信じているならかまわないのだが
行為に責任を持たない姿勢が示されているところ。
ご自身ではそう思っていないのだろうけど。
これ、収録番組の送出なので、生放送での失言とは別の凶悪さがある。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2019年1月13日 - 19:45
1.番組スタッフが「この程度の発言はOKだ」と判断している。
のか、でなければ
2.スタッフが萎縮していて「松本さん、あのくだりスベってたので切らせてください」と… twitter.com/i/web/status/1…