『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
息子の成人式。
今日の成人式は、最悪のコンディション。
特に女子にとっては、つらかっただろう。
息子は、スーツだけで車に乗って飛び出していったから、寒かったに違いない。
でかける直前になって、ネクタイの締め方を教えてくれという。
私も普段ネクタイを締めないので、急に言われて面喰う。
週末あれだけ時間があったのに、何故直前なのかと気色ばんだが、
成人式だと気付き、ぐっとイカリこらえた。
さきほど、ラインで<今日の成人式と中学の同窓会楽しかった。ありがとう!>のメッセージが入った。
まあ、満足したようだから、良しとしよう。
高校1年、2年の頃は、どうなるのかとひやひやしたが、無事成人式を迎えることができて、ホッとした。
偽らざる心境である。
私も成人式に出席したが、同窓会の記憶は全くない。参加しないわけがないので、企画そのものがなかったのであろう。
午後3時頃、名古屋駅からグリーン車に乗る。
あまりの寒さから、高蔵寺駅のミスドで温まっていたら、予約していたのぞみの時間に遅れてしまった。
2本あとののぞみに変更しようとしたら、満席。
仕方なく、グリーン車に。
悪天候の中、東京駅から中央線に乗車。
順調にいくかと思いきや、中野駅で30分足止め。
三鷹駅の線路に多くの雪が積もってしまったので、進めないとのこと。
線路の雪かきするスタッフも大変だったと思う。
その後は順調に国分寺まで。
いつもなら、研究室に行くのだが、アク天候過ぎて、行く気にならず。
トランクと通勤かばんと傘を同時に持つことができないので、やむなくタクシー乗り場へ。
また、タクシーが出払っていて、30分足止めをくらう。
本当に凍える30分であった。
これで、風邪を引いたら最悪であるが、鼻水が垂れていないので、大丈夫だあ。
アパートの通路が雪で埋まっている。明日は、転倒しないように気を付けなければ。
ヘルメットをかぶりたいところだが、持ち合わせなし。
アパートから駅までのアイスバーンでスリップしてはいけないので、
アパート前から出ている<ミニバス>に久しぶりに乗ることにする。
今日の成分分析
嬉しさ=70%、 寒さ=30%
//////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒 1本