『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
さすが、ルーテル学院大学!盲ろう大学生誕生!
森敦史君は、ルーテル学院大学社会福祉学科2年生。
もう春からは、3年生だ。
彼の存在は、先ほど知った。
視覚と聴覚の二つの障害がある方は全国に2万人。
<二つの機能が十分でない>森君は、全国で初めての大学生でR。
ザ・ビッグイシュー日本版を朝立ち売りしている<キャップをかぶった<いつものおじさん>から買った。
先ほどちょっとだけ休憩しようと、ぱらぱら記事を読んでいあtら、森君の記事に遭遇。
彼は、20近い大学に相談し、受験の可否を確認している。受験許可したのは、ルーテル学院大学含めて2校のみ。
社会福祉で有名な大学は都内に数多くあるが、いずれも許可しなかったようだ。
通訳の経済的な負担が門前払いの強い理由。
私は非常勤なので大学の台所事情は分からないが、経済的にリッチな大学とは言えないであろう(関係者の皆様、ご容赦のほど)。
それでも受験を許可したのは素晴らしいと思うし、3回目の受験まで粘った森君のチャレンジ精神も素晴らしい。
私の社会学と社会学Ⅱを履修してくれていないのは残念であるが、致し方ない。
私の岡田リアン的な凍てつく話を、<触手話>通訳の方が、何色も難色を示されているのかもしれない。
来年度、是非森君に受講してほしいと思う。
////////////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒 1本
今朝の血圧・脈拍
右・・・116-74-76
左・・・119-70-80
1月22日(火)のつぶやき
あさって、スウェーデン大使館での講演あと20席! blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/26e4…
「あさって。スウェーデン大使館での講演会。あと20席!」 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/26e4…