『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
二日続けてのグリーン車。
昨日は東京から名古屋までグリーン車。
東京駅20:00発の新幹線のぞみに、望んで乗った。
自宅には、22:45頃到着。
夜中1:30までちょっとお仕事。
別の学会から新しい査読依頼が届いていた。
先日1つやったところなのに。
私が少々時間的にゆとりができたことをご存じなのだろうか。
それにしてもタイミングが良すぎるではないか。
朝6:15起床。
朝9:00名古屋発博多行ののぞみグリーン車の望んで乗車。
今まだ、広島あたり。
貧乏性の私が、グリーン車を望んで乗るわけがない。望んで乗るようになったら<世界の終り>だと思っている。
名古屋から東京まで新幹線に乗ると80ポイントぐらい付くらしい。
それが1000ポイントたまると、グリーン車に普通車料金で乗れるというサービスだ。
そのサービスのポイントが、6月末で有効期限切れとなる。
毎年6月末までに消化しなければならない。
で、昨日今日とせっせと、グリーン車に。
乗っているというよりも、<乗らされている感じ>。
実はグリーン車は小生にとって心地よくない。全ての座席の前に<足のせ>が設置されている。
こんなものいらない。
足を延ばしたいのある。ついでに、羽根ものばしたいのでR。
足のせのない座席を2割ぐらい作ってくれたら、小生は、スマホを使ってその席を好んで指定するだろう。
のんびり書いていたら、徳山を過ぎた。
腹ごしらえしないと。
////////////////////
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
5月31日(金)のつぶやき
介護保険の住宅改修サービスは、2度、合計40万円分まで利用できる場合あり。 goo.gl/OUopZ
「介護保険の住宅改修サービスは、2度、合計40万円分まで利用できる場合あり。」 goo.gl/OUopZ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )