『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
人間ドック、ワン!
1年ぶりに、同じブログタイトル。
本当は、5月に受診する予定であったが、5月中旬の大風邪により、人間ドックが、延期に次ぐ延期。
しかし、6月10日にやっと受診。
人間ドックは、ここ数年<オリエンタルクリニック>(名古屋市千種区内山)
でも、オリエンタル・ラジオもオリエンタル・カレーも、共同出資はしていない。
毎回肺活量担当のお姉さんが役者ばりに、頑張って患者に指示を出しているのが興味深い。
毎年別のスタッフが担当しており、毎年役者風。声優風。
その審査結果が、週末届いていた。
毎年、いつかなるのではないかとおびえ続けている<糖尿病>について。
今回の結果・・・・・・・・・
空腹時血糖値 99 (ちなみに、65-99が正常値) セーフ!!
10年ぐらい前から、<いつものどが乾いていて、水分取りまくり>
といっても、貧乏なので、研究室に<冷蔵庫はなし><保冷庫はなし>
体の98%は水分でできていると思う、
毎年、悪化しているのではないかと常におびえている<肝機能の状態>について。
今回の結果・・・・・・・・・
ALT(ELTではない) 43 (30以下が正常値) アウト!!
γ―GTP 51 (50以下が正常値) アウト!!
ZTT 4.7 (4以下が正常値) アウト!!
総タンパク 7.6 (6.5から8.0が正常値) セーフ!!
総じて、肝機能については<6か月後、経過観察>とのメッセージが。
まあ、まあ、緊急事態ですぐ専門病院へ、ということはなかったので、少しビビりながらこのまま生活を。
ただ、穀類、菓子、果物、酒類は、極力控えるようにと、警告があり、ラ―ゴムにセーブしなければならない。
///////////////////////////
昨日のアルコール
ハートランドビール 350cc
昼前の血圧・脈拍
右・・・115-73-60
左・・・109-79-78
6月29日(土)のつぶやき
「ボランティアサークル・クローバーClover のコンパ。」 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/4f8c…