goo

Asian Aging Summit 初日午前のプログラム。

 

  シンポジウム 1  <超高齢社会のグランドデザイン>

  座長: 国立長寿医療研究センター理事長・総長 大島伸一 氏

 

  調和を育むアジア的価値で次代を創造

       東洋大学理事長 元通商産業省事務次官 福川伸次 氏

 

 

  持続可能な社会保障制度策定には、国民的議論が不可欠

       内閣官房社会保障改革担当室長 中村秀一 氏

 

 

  めざすべき福祉国家のヴィジョン
      ~スウェーデンと韓国の介護政策を踏まえて

       東京経済大学現代法学部教授 西下彰俊 氏

 

 

  NKK(ネット、絆、健康)で 高齢者の新たなニーズを掴め

        日経ビジネス編集長 山川龍雄

 

 

  社会保障に頼らない 豊かな社会の創出を

        日興アセットマネジメント会長 柴田拓美 氏

 
 

  座長:大島氏 パネリスト:福川氏、中村氏、西下氏、山川氏、柴田氏

午前9時から正午過ぎまで続くようです。

11時から始まる<フリーディスカッション>が楽しみです。

この時間、もともとは平和主義者なので、冷静にディスカションしたいと思いますが、パネリストの誰かが

私に噛みついたら、<24倍、噛みつき返します!!>

否、48倍返しだ!!

 

体調が悪い時には、甘噛みされただけで、逃走するかもしれません。 遁走?

当日夜の懇親会も楽しみです。。

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )