『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
MISO
日本にいる時は、名古屋(正確には春日井)と東京(正確には国分寺)を往復するばかり。
下北沢に行ったり、グローブ座に行ったりする余裕はない、末広亭にも行けない。
この週末、日本から持ち込んだ仕事を進めるのに必死だが、こんなピンチに追い込まれることになるとは思っておらず(何故か楽観的)、
日本で、3つのミュージカルの予約をした。
どのミュージカルも4000円程度(確か)で味わえるので、私のようなものにはありがたい。
一昨日は、MISO。美笑。
市庁駅から歩いて400メートルほどの専用劇場で行われた。
分かり易い場所にあり、迷うことなく一発で行くことができた。
韓国の伝統舞踊を見せるミュージカルとのことであったが、とてもポップであり、感動的であった。
前から、6列目。ステージが、観客より若干低いところにあり、素晴らしい臨場感である。
一人一人の役者さんが、<本当の意味で、精一杯>演じているのが、表情から良く見て取れる。
笑顔が、本物である。作り物ではない。
もちろんどのミュージカルもプロなのだが、やはり座る位置によるのであろう。息づかいまで分かるほどであった。
何と、不覚にもエンディングで、本当に初めて涙がこぼれそうになった(あまりの多忙さで、情緒不安定になっているわけではない!)。
感動の涙がこぼれてはまずいので、ハンカチで、小さなお目目の端をぬぐったのである。
こんなことは初めてでR。
何という素晴らしい日だ!
うちの監督ならば、声を出して感動し涙を流しているかもしれない。
韓国では、人と会っている時も、こうして一人でいる時も、<感動>をいただいている。
今年の9月上旬は、2年ぶりのゼミ旅行。
今年から、3月下旬にゼミ選考が行われるので、新規生としてどのようなメンバーが来るのか分からないが、
自由行動日に、こうしたミュージカルを観るように勧めてみたいと思う。
/////////////////////////////////////
昨日のアルコール
瓶ビール 1本
今朝の・血圧・脈拍
右・・・111-67-75
左・・・117-73-80
睡眠時間
7時間