goo

先週末は、奈良女子大。

先週末は、奈良女子大で開催の<福祉社会学会>に参加した。

プレゼンには、個性がある。

研究発表の内容だけでなく、発表の仕方も興味深い。

とても腰の低いプレゼンがあるかと思えば、<ぶっきらぼうで

上から目線のプレゼンもある>

 

で、夜は、懇親会。

この学会でよく話をするのは、都立大学大学院の2年後輩の I 氏。

彼は慶応大の教授。

 

この先生が凄いのは、<地域福祉が飛び切り上等>なこと。

私を、 I 教授の多くの知り合い に紹介してくれる。

 

ここ数年で最も多くの名刺交換ができた。

I 教授は、ご自身の知り合いの、アカデミックキャリアに詳しい。

ユーモア力が高く、その場にいて、とてもとても楽しくなる。

私もそのような人間を目標にしているが、彼の足もとに及ばない。

 

I 教授の仕切りで、2次会にも参加した。

名古屋大学の K 教授や 九州大学の Y教授と

ゆっくり話をすることができた。

懇親会でこれほど交流でき、自分のブログも宣伝できたのは久しぶりである。

 

持つべきものは、<優秀な頭きれっきれの後輩>でR

I 教授、ありがとうございました!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )