goo

施設での高齢者虐待

一昨日、衝撃的なニュースが流れた。

日本全国の介護施設や療養型病院で、1510件もの高齢者虐待または虐待と疑われるケースがあったこと

が判明した。

3年間の合計であるとしても、ものすごい数字。

1年間で500件ちょっと。

 

日韓ワッタガッタソーシャルワーカー先生も、ブログに書いておられるが、<構造的な問題として、その背

景から追求していかなければならないであろう>

 

あるNPO法人が、全国3万5000の介護施設、療養型病院を調査し、20%弱に当たる9000か所が、<

匿名を条件に>回答している。

実態としては、少なくとも5倍の2500件を超える虐待あるいは虐待が疑われるケースが、存在する可能

性が高い。

 

 

福祉論の授業で毎年取り上げているのが、厚生労働省が、通称高齢者虐待防止法に基づいて毎年行っている

虐待調査の結果。

全国の介護施設を対象に実施している。

監督官庁の厚生労働省の調査であるから、回答率は、めっちゃ高い。

し、

 

全国の介護施設で虐待と判断されたケース数は、直近の2013年度調査で、

221件。

これいかに?

キョトンZ!!!

 

授業でも、この数字が明らかに少ないのではないかと問題提起してきたが、だからと言って、判断の根拠と

なるエビデンスはナイザンス。

このNPO調査で、はっきりした。

私の疑念が<妄想ではないと> 

 

それにしても、何故、こうした<激しいギャップ>が生まれるのか。

 

おそらく厚労省は、厚労省の補助金を得て実施した <NPO法人> の調査の仕方を参考にして、<より実態

にマッチした調査>を検討すべきであろう。

で、ないと、予算の無駄使いになってしまう。

 

さらに、厚労省は、補助金を出して、<介護施設での虐待を防止する構造的予防法>について、研究者や

NPO法人 に検討してもらうべきであろう。

 

////////////////////////////////////////////////////////

             昨日のアルコール

         黒ラベル 大瓶 2本

      今朝の血圧・脈拍

         右・・・134-83-67

         左・・・126-79-67

      睡眠時間

         4時間半

      痛み

         なし     

 

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設住宅の発展的変化  その2

卸町5丁目公園仮設住宅の話。

これは、発展的変化には入らないが、集会所にあったカラオケがなくなった。

昨年12月に撤去されたらしい。

第一興商による無償貸与で、この集会所に3年間存在した。

 

自治会長の W 様は、<いろいろあって>という表現を電話の際、2度お使いになった。

どんな事情だろう?と疑問に思ったが、とにかく<いろいろあって>なのであろう。

こういう場合は、根掘り葉掘り聞いてはいけない。

第一興商がケチって引き上げたわけではない。それは100%確かだ。

 

言えない事情があるからだ。

電話のそばにどなたかいらっしゃったのかもしれないし、

思い出したくもない出来事があったのかもしれない。

 

集会所のカラオケは、居室で普段大きな声で話せない分だけ、大きな声を出せる唯一の手段であった。

カラオケクラブも熱心に活動なさっていたが、機材が撤収された昨年12月に<解散してしまった>

園芸クラブは、熱心に活動を継続しておられる。

 

さて、我々が、仮設住宅でボランティア活動をした後、毎回、夕方からは、カラオケを通じた<コミュニ

ケーション型ボランティア>を実践していた。

 

ゼミ生たちも普段以上に、<ノリノリ>で熱唱し、盛り上げてくれていた。

その<アゲアゲ>の大きなきっかけになっていたカラオケセッットが今はないのでR。

 

どうするか?

・・・・

こうしよう。

スマホに、各自の持ち歌のカラオケを入れてくるのでR.

マイクをスマホにつけることができるのだろうか?

エコーをつけることができれば、<なんちゃってカラオケセット>にすることができる。

 

事前に、仮設住宅の皆様の持ち歌をうかがっておき、同じようにカラオケを保存しておくのでR.

何とか<対処>はできるはずだ。

 

問題は、自治会が私たち26名を受け入れてくださるかどうかだ。

W 会長様に携帯の電話番号をお伝えしたが、まだ返事をいただけていない。微妙なのだろうか?

 

//////////////////////////////////////////////////////

               昨日のアルコール

          中ジョッキ   3杯

          焼酎      2杯

       今朝の血圧・脈拍

          右・・・131-82-67

          左・・・152-94-72 (なんて、日だ!)

       睡眠時間

          6時間半

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設住宅の発展的変化 その1

ゼミは一昨日始まったばかりだが、

ゼミイベントの準備は怠りなく進めて行かなければならない。

 

まず、スケジュールを決めるべきは、仙台市内仮設住宅でのボランティア活動。

一昨年から訪問している<あすと長町仮設住宅>

夏祭りが開催される8月9日、朝から訪問して、退去した家の周りの草取りと夏まつりの準備をしたいと計画

していた。

で、I会長様にメールを送る。

実は、I会長様は、ご実家に住むことができる状態になっていたが、仮設に入居した関係で、自治会長職に就

き、そのまま仮設住宅で生活しておられた。

あすと長町の仮設住宅の皆様は、自力再建で引っ越しされる人、復興公営住宅に移り住む人が増えてきた。

そういう状況なので、自治会としての機能を持ち続けることが不可能になりつつあり、最近<自治会を発

展的に解消された>

 

仮設のプレハブ住宅なのだから、自治会も仮設であり、次の望ましいステップに進むためには、<解消>と

いうプロセスも必要である。

ボランティア活動を受け入れていただく会長職がなくなったのであるから、<強引にボランティア活動する

ことはできない>

この結論部分だけ、ゼミ生のうちの継続生には、ラインで伝えたところでR.

 

あすと長町より深くコミットさせていただいたのが、同じく仙台市内の<卸町5丁目公園仮設住宅>

会長のW様は、ご健在である。

こちらは自治会を解散していない。

やはり、今年は夏までに、引っ越す方も相当いそうである。

ただ個人情報をもともと把握できていないので、どういうスピードでどれだけの入居者が退去されるか分か

らないとのこと。

もともと、私のプランでは、あすと長町の祭りの準備を終え、午後3時頃、卸町仮設住宅に移動する予定で

あった。

ということで、急遽変更し、日曜日の朝から卸町5丁目の仮設住宅の草むしりの屋根の下に付いている<雨ど

いのゴミの除去>をする予定である。

 

自治会長様は、私たち26名を受け入れていただけるかどうか、自治会幹部のKさんと相談なさる。

近いうちに電話をいただけることになった。

 

///////////////////////////////////////////////

                  昨日のアルコール

           500cc  の  チュウハイ

         今朝の血圧・脈拍

           右・・・125-77-73

           左・・・123-78-72

         昨日の韓国ドラマ

           チム (ユニークな設定。日本でリメイクしたら大ヒット間違いなし!)    

         昨日の痛み

           なし

         睡眠時間

           6時間半

   

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日 朝の9時から、福祉論。

週末金曜日の1限目の授業は、正直つらい。

中年にはこたえる。

遠くから2時間かけて受講する学生にも、相当こたえるであろう。

 

意識朦朧としていたので、研究室に上がる階段の上の部分で、足が長すぎて足が上がらず、前のめりのなり、

防火扉で頭を思いっきりぶつける。

と同時に、竹茂食堂の前の自販機で買った130円のお茶のペットボトルが、激しく転がり動き回った。

でも意識が覚醒したので、OKとしよう。ポジティブ、ポジティブ。

 

まあ、大変な時間割なのに、250人の受講生が私の到着を待っていた。

手を挙げてもらったところ、68%(野鳥の会のボランティア調べ)は1年生。

初々しい。真剣な眼差し。

いいねえ。

すれないで、初々しい4年生のまま、卒業していってほしいと思う。

 

A3サイズのシラバスとA4サイズの日本とスウェーデンの高齢化の表を配布。

昨日夜確認したところ、日本の高齢化の予測データもスウェーデンの高齢化の予測データも

昨年配布したプリントのデータと異なっていた。

 

<私に断りなく>、バージョンアップしているではないか。

大至急、データを入れ替え、昨晩のうちに<新品の表を完成させた>

そう、世の中は、家族を含め、<私に断りなく>動いているんです。

 

初回ということで、福祉論自体のオリエンテーションをするつもりであった。

が、結局10時半までかかったものの、終えることができなかった。

<私の授業独特のシステム>について説明し終わったところで、

質問のある方挙手してくださいとお願いしたところ、まず男子学生の手が上がる。現代法学部 Bクラスの 

〇〇ですと、直立不動の姿勢で名乗り質問してくれた。

次に挙手した方は、現代法学部 の Cクラスの 〇〇ですと、やはり直立不動の姿勢で名乗り、質問してくれた。

次に挙手した方は、現代法学部 の ACラスの 〇〇ですと、やはり直立不動の姿勢で名乗り、質問してくれた。

男子、女子、女子と続けて現代法学部1年生が<積極的に質問してくれた>

4学部の受講生がいるが、現代法学部1年生の頑張りが目立った。

いい感じ!

いずれの質問も<良い質問>で、他の受講生にとっても疑問であったに違いない。

 

最後の女子は、授業後、1年生向けの<社会福祉の入門書を紹介してください>とリクエスト。

今探してみたが、新書クラスでの社会福祉全般の入門書、高齢者福祉の入門書はない。

入門と書いてあってもハードカバーでいかにも難しそうな本ばかり。

 

困りましたなあ。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(木)のつぶやき

韓国ゼミ短期研修旅行の運命は如何に。 goo.gl/bHNacq


「韓国ゼミ短期研修旅行の運命は如何に。」 goo.gl/bHNacq


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ゼミ短期研修旅行の運命は如何に。

今日5限目、第1回目の<演習>がスタートする。

1年間の演習の進め方を25名のゼミ生に説明する中で、いきなり<端国短期ゼミ研修旅行>についても希望者を募らなければならない。

我が社の国際交流課への提出締切が確か4月28日と<超早い>からだ。

実際問題、夏休みに入った8月上旬からしか、どのゼミも海外には行けないのであるから、5月下旬でもいいような気がするが、そこは

<ルール>。四の五の言わず、六の七の言わず、規則に従わなければならない。

私の予想では、半数を超えて、14名程度が参加を希望すると思われる。

私の予想では、国際交流委員会の基準をパスして、今年度も<楽しい韓国ゼミ旅行>を実施できそうだ。

問題は、来年度以降でR.

 

今年度から新カリキュラムがスタートした。

本当の意味で、<新>カリキュラム。

枠組みが大幅に変化する。

とりわけ、大きいには、<演習の構成学年>

旧カリでは、<2年および3年>

それが、新カリでは、<3年および4年>となる。

海外短期研修旅行は、この3年生のゼミ生と4年生のゼミ生のうち、半数を超えて希望者が出なければ、韓国には行けない。

4年生は、就活のスタートが遅くなったから、9月上旬に、海外に行く余裕はないであろう。

そのため、、<ゼミ生の半数を超えて希望者が出る確率は、極めて低くなる>

 

新カリでは、4年生が大学にもっと来ることで学びを継続できるようにという理想的戦略から、演習の構成学年が変更された。

理想から言えばそうなのだが、現実問題としては、どうなんだろう。

否、理想は追求すべきでR!!!

 

今これを書きながら、名案を思い付いた。

夏休みに行こうとするから、<無理がある>。

私がいつもフィールドワークしている2月にすれば、いいじゃないか!

でも、4年生は、卒業旅行に行ってしまう時期か。

 

ところで、来年度の<演習>はどうなるのだろう?

数日前に入った新入生は、まだ2年生。

旧カリの3年生に、演習参加のチャンスを保証することも必要だし。

 

これまでもそうであったが、3年生になって初めて<ゼミに入る>新規生も、チョイチョイいた。

彼ら、彼女らに<演習>履修のチャンスを保証しなければならない。

来年度は、<ウルトラ少人数ゼミ>ばかりになるのだろう。

3人のゼミで、2人連れて、韓国ゼミ旅行。

希望者1人なら、中止となってしまうが。

おそらく最初で最後の<ウルトラ少人数海外ゼミ研修旅行>になるだろう。

 

それはそれで、楽しそう!

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡。演習の開始日について。

現代法学部の<演習>は、担当者が誰であっても、第1回目から始まりますよ。

小生の<演習=ゼミ>は、9日(木)、5限目(16:20-17:50)、場所は、B204です。

7月16日まで、決まった時間に、決まった場所で。

25名、全員集合!

みんな、集まれー!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインランドリアン。

コインランドラーとも言える。

なお、ドリアン助川の話ではない。

 

新居から歩いて4分のところに、大きな明るいコインランドリーがある。

3月27日にアパートから移り住んで以降、2回利用している。

昨日は超ハードな、コインランドリアンになった。

 

そぼ降る雨の中、両手に洗濯物。

ショルダーにも洗濯物。

 

まず、1回目。洗濯する。コインを3つ入れると、30分洗濯してくれる。

全く使われていなかったので、禁じ手かも知れないが、2台使って、洗濯。

 

一旦、自宅に戻る。

30分して、2回目のコインランドリー。

 

せっかちなオッサンかオバサンかワカモノが、脱水を終えたマイ洗濯物を外の丸いカゴに出しているではないか!

キョトンZZZZ!!!!

 

たった数分遅れただけなのに。

潔癖症だったら、他人が触ったということで、もう一度洗い直しているだろうが、

私は、どう見たって、潔癖症ではない。

あの研究室を見たら、潔癖症でないことが一目瞭然。

でも、落ちたものは3秒以内でも食べないよ。

 

キョトンとはしたが、手間が省けて助かったと思った。割と、ポジティブ!

次は、脱水。

コインを同じく300円入れて、30分。

自宅に戻る。

 

3回目。今度は、何者かによって外に出されることはなく、乾燥機に中におとなしくおさまっている。

綺麗になった洗濯物を袋とショルダーに入れる。

 

そこで、はたと気づく。

待てよ。全て乾燥できたのかな?

そういえば、私は2台洗濯機を使っていたのだ。2台使ったのは生まれて初めてのこと。

2台目の洗濯機を覗き込む。見覚えのある衣類が脱水されている。

 

何者かが取り出したのは、1台目だけだったのだ。

今度は2台目だけの衣類を乾燥機に。コインを入れる時に、数秒<私の将来>について考えごとしていたよう

で、500円も入れてしもーた。入れ過ぎやん。

しまった。数秒でも考え事は厳禁である。

 

50分後に、再度コインランドリーへ。

何度、コインランドリアンになったことか。

 

コインランドリーからおさらば出来たのは、23時40分。

2台目には息子の洗濯物も多かったので、<気が付いて良かったあ>

 

息子は昨日も24時過ぎ。大丈夫かあ?

 

ローンを組んで家を買ったが、さすらいのコインランドリアンとは。。。

とほほのほ。。。

 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(火)のつぶやき

<大学入門>と<演習>、明後日スタート。 goo.gl/LmeSkG


「<大学入門>と<演習>、明後日スタート。」 goo.gl/LmeSkG


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大学入門>と<演習>、明後日スタート。

いよいよ明日から、大学の授業がスタートする。

明日水曜日は、非常勤教員の授業が多く、専任教員は、1限か2限担当者のみである。

 

小生は、明後日から。

現代法学部は、新カリキュラムがついにスタートする。

木曜日3限目は<大学入門>

木曜日5限目は<演習> なお、この演習は、旧カリの演習で、2年生と3年生から構成される。

 

 

<大学入門>は、新入生285名を、専任教員22名で担当する。

割り算すれば、13名。

本当の少人数教育でR.

1年生用の<導入ゼミ>として、とても重要だ。

明後日、13名が無事出席するかどうか。心配でR.

なお、私は相変わらず喉の調子悪いが、必ず出席する。

 

<演習>は、25名。ちょっと大目。太目ではない。

今から偵察に行き、25名分の椅子があるかどうか、野鳥の会とともにチェックする予定。

 

我が社のシステムは完璧で、5日に履修登録を締め切ったが、本日、もう各科目の履修者一覧がダウンロードできる。

大規模授業も然り。

配当された教室のキャパが、履修予定者の数より少ないので、<教室変更>を願い出た。

これで、履修者全員<あんきに座ることができる>

良かったよかった。

 

/////////////////////////////////////////////

                  昨日のアルコール

             酎ハイ  500cc

         今朝の血圧

             右・・・116-71-71

             左・・・106-66-75

         睡眠時間

             5時間

         韓国ドラマ

             仁寺洞なんちゃら

         今朝の痛み

             なし

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »