『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
晴天の引っ越し。
晴天の霹靂の話ではない。
昨日朝8時から、愛知県春日井市坂下町の引っ越しが始まり、無事運びだしは完了した。
私は、大学の第1回目の講義を<休講にするわけにはいかず>、国分寺にいた。
引っ越しの立会は、<公欠>でR.
さて、本日朝9時から、小平市の拙宅への運び込みが始まっている。
昨日朝の天気予報では、雨であったが、本日朝の天気予報では曇りになっていた。
しかし、小平は<晴天である>
風が少し強いが。晴天でR。
<運が宜しいようで>
午前中は、授業がないので、監督に立ち会いを申し出たが(なお、相撲の取り組みではありません)、
各部屋のレイアウトは、監督の頭に入っており、私の作業部屋は、長い机が設置され、他のレイアウトしなければならないアイテムがない
ので、実質的に<立ち会う必要度がほとんどなかった>
ということで、監督の鶴の一声=<仕事が遅れているだろうから、大学に行きなさいよー>
で、強制的に、出勤せざるを得なくなった。
引っ越しの立会は、<公欠>でR.
本日18時ぐらいから、<お隣さん、ご近所さんへのご挨拶>巡り。
楽しみである。
どのような皆様か。
私個人としては、3月28日に引っ越してきて、若干の住民さんに関しては、私のこの細い目による<ちら見す>で、何となくつかめてはいる
が、話してみないと<実際には分からない>
4トントラックが入ってきて、家具その他の搬入を1時間半ほどしたわけであるから、周りの方々も、お気づきであろう。
18時は夕食時。
明日午前にしようかと監督の提案したが、今日!今日!!と鶴の二声。
はい、分かりました。
今回の引っ越しで、サプライズが一つ。
私のお気に入りの<マッサージチェアー>
成田空港で一目惚れして、同じ品番のものを購入した。
デカいので、これは、処分!と、鶴一声で宣言されており諦めていたが、
な
ん
と
運び込んでくれている!
朝、どこに置くつもり?とのご発声。
当然2階の角の私の部屋になる。
居間はそれほど広くないので、邪魔になるから。
でも、作業スタッフは大変だ。
目が飛び出るほど重い。
怪我しないように<気を付けていただきたい>
階段が螺旋になっているし。
→ 今、監督から電話があり、2階には運べないことが判明。1階のスペースを占領してしまうのは
ヤバいので、断腸の思いで諦める。引っ越し業者が引き取ってくれるとのことで、<お持ち帰り
いただくことになった>
明日、監督の転入手続きをすれば、家族全員ついに<小平市民!>