goo

金曜日 朝の9時から、福祉論。

週末金曜日の1限目の授業は、正直つらい。

中年にはこたえる。

遠くから2時間かけて受講する学生にも、相当こたえるであろう。

 

意識朦朧としていたので、研究室に上がる階段の上の部分で、足が長すぎて足が上がらず、前のめりのなり、

防火扉で頭を思いっきりぶつける。

と同時に、竹茂食堂の前の自販機で買った130円のお茶のペットボトルが、激しく転がり動き回った。

でも意識が覚醒したので、OKとしよう。ポジティブ、ポジティブ。

 

まあ、大変な時間割なのに、250人の受講生が私の到着を待っていた。

手を挙げてもらったところ、68%(野鳥の会のボランティア調べ)は1年生。

初々しい。真剣な眼差し。

いいねえ。

すれないで、初々しい4年生のまま、卒業していってほしいと思う。

 

A3サイズのシラバスとA4サイズの日本とスウェーデンの高齢化の表を配布。

昨日夜確認したところ、日本の高齢化の予測データもスウェーデンの高齢化の予測データも

昨年配布したプリントのデータと異なっていた。

 

<私に断りなく>、バージョンアップしているではないか。

大至急、データを入れ替え、昨晩のうちに<新品の表を完成させた>

そう、世の中は、家族を含め、<私に断りなく>動いているんです。

 

初回ということで、福祉論自体のオリエンテーションをするつもりであった。

が、結局10時半までかかったものの、終えることができなかった。

<私の授業独特のシステム>について説明し終わったところで、

質問のある方挙手してくださいとお願いしたところ、まず男子学生の手が上がる。現代法学部 Bクラスの 

〇〇ですと、直立不動の姿勢で名乗り質問してくれた。

次に挙手した方は、現代法学部 の Cクラスの 〇〇ですと、やはり直立不動の姿勢で名乗り、質問してくれた。

次に挙手した方は、現代法学部 の ACラスの 〇〇ですと、やはり直立不動の姿勢で名乗り、質問してくれた。

男子、女子、女子と続けて現代法学部1年生が<積極的に質問してくれた>

4学部の受講生がいるが、現代法学部1年生の頑張りが目立った。

いい感じ!

いずれの質問も<良い質問>で、他の受講生にとっても疑問であったに違いない。

 

最後の女子は、授業後、1年生向けの<社会福祉の入門書を紹介してください>とリクエスト。

今探してみたが、新書クラスでの社会福祉全般の入門書、高齢者福祉の入門書はない。

入門と書いてあってもハードカバーでいかにも難しそうな本ばかり。

 

困りましたなあ。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(木)のつぶやき

韓国ゼミ短期研修旅行の運命は如何に。 goo.gl/bHNacq


「韓国ゼミ短期研修旅行の運命は如何に。」 goo.gl/bHNacq


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする