◆ 木の言葉 ……空欄に適当な文字・言葉を入れてください。
58【( )れ木も山の賑(にぎ)わい】……つまらないものでも、ないよりはましであるということ。
59【木で( )をくくる】……相手を冷淡に扱う。「――ったような挨拶」
60【木に( )を接(つ)ぐ】……筋道が通らないことや、前後の調和がとれないことのたとえ。
61【木に縁(よ)りて( )を求む】……方法がまちがっているために目的が達成されないことのたとえ。〈孟子〉
62【木を見て( )を見ず】……末梢的な部分にこだわりすぎて、本質や全体をとらえられないことのたとえ。
63【( )葉末節(ようまつせつ)】……物事の重要でない部分。「――にこだわる」
64【( )木を裂く】……[地に○えている樹木を引き裂くことから]愛し合う○々しい関係の男女を無理に別れさせること。
65【( )穴】……①板などにある○がぬけたあとの穴。②物事の本質を見抜けないこと。「あなたの目は……穴だ」
66【寄らば大樹(たいじゆ)の( )】……同じ頼るならしっかりした所に頼るのがよい。
67【( )から棒】……突然で思いがけないこと。
【( 〃 )の中】……事情が入り組んでいて真相が全く分からないこと。
68【( )羅万象】……[「○羅」は限りなく並ぶの意味]宇宙の中に存在するすべてのもの。万物。
58【( )れ木も山の賑(にぎ)わい】……つまらないものでも、ないよりはましであるということ。
59【木で( )をくくる】……相手を冷淡に扱う。「――ったような挨拶」
60【木に( )を接(つ)ぐ】……筋道が通らないことや、前後の調和がとれないことのたとえ。
61【木に縁(よ)りて( )を求む】……方法がまちがっているために目的が達成されないことのたとえ。〈孟子〉
62【木を見て( )を見ず】……末梢的な部分にこだわりすぎて、本質や全体をとらえられないことのたとえ。
63【( )葉末節(ようまつせつ)】……物事の重要でない部分。「――にこだわる」
64【( )木を裂く】……[地に○えている樹木を引き裂くことから]愛し合う○々しい関係の男女を無理に別れさせること。
65【( )穴】……①板などにある○がぬけたあとの穴。②物事の本質を見抜けないこと。「あなたの目は……穴だ」
66【寄らば大樹(たいじゆ)の( )】……同じ頼るならしっかりした所に頼るのがよい。
67【( )から棒】……突然で思いがけないこと。
【( 〃 )の中】……事情が入り組んでいて真相が全く分からないこと。
68【( )羅万象】……[「○羅」は限りなく並ぶの意味]宇宙の中に存在するすべてのもの。万物。
[ヒント]
58・謙遜しつつどこかのグループの仲間入りをするときなどに使いましょう!
59・「くくる」は「こくる」の変化した形で、こするという意味です。木で顔のある部分をこすったら、そりゃもう何がどうなってんだかわからなくなる感じで、とりつく島がない感じですね。
60・「――いだような話」などと使います。木と少し性質のちがう植物とは何ですか? 菌類でもないし、カビでもないし、苔でもありません。
61・木になるものといえば、それは「実」です。それと正く方向の違うところでとれる獲物は? でも、どこそこは森が作る、と語る漁師さんもいるみたいです。
62・木がたくさん集まると何になりますか?
63・これの反対語は「本筋」「根幹」「根源」などになります。
64・若いカップルも……しているし、木だって……しているのです。
65・固くて加工しにくい木の目玉のところは何といいますか?
66・大きな木の下にいると、保護されているような安らかさがあるのだと思います。さて、木の下には何ができるものですか?
67・「○から蛇」という言葉もありますが、木が密集している所の奥には、人間の知らないことがたくさんあって、今も人間を拒否する準備が練られている?
68・たくさんの「木」のある所とは何でしょう?
答え
58・枯れ 59・鼻 60・竹 61・魚
62・森 63・枝(し) 64・生(なま) 65・節
66・陰(かげ) 67・藪 68・森
58・枯れ 59・鼻 60・竹 61・魚
62・森 63・枝(し) 64・生(なま) 65・節
66・陰(かげ) 67・藪 68・森