火のことばの続きです。もっとありそうだったのに、これくらいしか集められませんでした。残念です。またいつか、辞書でも読んでみましょう。
11【( )に火がつく】……物事が差し迫ってじっとしていられなくなる。
11【( )に火がつく】……物事が差し迫ってじっとしていられなくなる。
→走り出したくなるところですね! 水に飛び込まなきゃ!
12【( )び火する】……意外な所や人へ事件が広がっていくこと。
→火事のとき、火の粉が舞って、離れた場所に火災が起こることを何という?
→火事のとき、火の粉が舞って、離れた場所に火災が起こることを何という?
13【( 元)から火が付く】……権力者の近くから反乱が起こる。
→人の一番大事なところで、しかも簡単には見えないところ。そこに火が付いたら、これも大変です。どこで火が起きても、大変ですけどね。
14【焼け(ぼっ )に火が付く】……以前に関係のあった男と女が、縁の切れた後に、またもとの関係にもどる。
→燃えさしの木ぎれは火が付きやすいそうですよ。どうして人間って、怖いくらい愚かなところもあるんですよ。
15【燎原の火】……野を焼く火が燃え広がるように、勢いが激しすぎて制止することができないたとえ。
15【燎原の火】……野を焼く火が燃え広がるように、勢いが激しすぎて制止することができないたとえ。
→この「燎原」のよみは? もうこうなると手が付けられないですよ!
16【烈火のごとく】……激しく怒る様子を、炎にたとえて表現した言葉。
→この「烈火」のよみは?
16【烈火のごとく】……激しく怒る様子を、炎にたとえて表現した言葉。
→この「烈火」のよみは?
オマケ 次の漢字のよみは? (みんな自然現象のつながりですね!)
17時雨 18野分 19夕凪
20霙 21霰 22雹
23氷柱 24雪崩 25東雲
26銀漢 27微風 28靄
29時化 30朧月夜 31蜃気楼
32凩・木枯らし 33陽炎
34薫風 35東風 36旱 37南風原
★ 答え
11・(お)尻 12・飛 13・足 14・ぼっくい
15・りょうげん 16・れっか
15・りょうげん 16・れっか
17・しぐれ 18・のわき 19・ゆうなぎ
20・みぞれ 21・あられ 22・ひょう
20・みぞれ 21・あられ 22・ひょう
23・つらら 24・なだれ 25・しののめ
26・あまのがわ 27・そよかぜ 28・もや
26・あまのがわ 27・そよかぜ 28・もや
29・しけ 30・おぼろづきよ 31・しんきろう
32・こがらし 33・かげろう
34・くんぷう 35・こち 36・ひでり 37・はえばる
34・くんぷう 35・こち 36・ひでり 37・はえばる