

結構大きくなってました。 ビニール袋に土を入れて置いていた、その袋を突き破って袋の中で丸々と大きくなっていました。
すっかり忘れていましたが、いつの間にかみょうがの季節となっていました。木の下を掻い潜らなければいけないので、蚊や毛虫の花粉などに負けてしまう私はちょっと苦手で見て見ぬふりをしていました。今日のぞいてみると花が咲きだしているのも有りました。
今年は、雨が降らなかったのであまり期待していませんでした。土が硬くてむき出しのところは小さなものしかありません。松の木の枯松葉の下には大きなのがたくさんありました。
全部で40個有りました。糠みそにつけて今晩の食卓へ、残りはご近所に配ったり半分に切ってタッパーに味噌で漬けました。一日位おくと食べごろになります。味噌も手作りの田舎味噌が風味も良くて最高です。鷹の爪を小さく刻んで少し入れるのが私は大好きです。
みょうがを食べると物忘れをするといって、小さい頃は食べさせて貰えませんでした。今は食べても食べなくても「天然ボケ」は直らないとへっちゃらです。
初物は半年命が伸びるにかけましょう。。。。。