利根川水系から取水している地区8市の水から「ホルムアルデヒド」が検出されて大騒ぎになりました。 



11時半頃、市の地域無線で放送されましたが、周囲に反響してコダマ状態で、何を言っているのかよく判りません。
私は、「読み聞かせ」ボランティアで近くの小学校に登録しているので、携帯に市の教育委員会からの連絡が入りました。
友人からも電話が来ました。
地震以来、普段から2㍑のペットボトルに15本・18㍑容器1個・風呂の水は花の水やりに何時も用意しています。
市販の水も2リトル12本買い置きしています。
娘や友人に電話連絡しました。
実際断水するまで1時間以上有ったので、水を貯めるのには困りませんでしたが、何時まで続くか何の連絡も有りません。
一番困ったのはトイレです。

おかしい話ですが、主人と声かけ合って済ませました。
お子さんなど人数の多いお宅はお困りになったと思います。
私のぬかったことは、水が出ているうちに米を研いだり・料理の下ごしらえをしなかったことです。
(心のどこかに。シメシメ今日は手抜きをしよう!との気持ちが有ったと思います)
食べに行くにもお店も水が出ないはず?
5時ころスーパーにお弁当を買いに行きましたが、売り切れていました。
かろうじて残っていた、お寿司のパックを3個買って帰りました。
5時半から取水開始の連絡が入りましたが、実際に使えるのは11時ころだそうです。
お風呂は止めにして早目に寝ました。
たった12時間でこの騒ぎ、地震で被災なさった皆さんのご苦労を実感しました。
ただ、原因が判らないし、本当に安心して水を使っていいのか?
暫くは買った水を飲もうと思っています。




11時半頃、市の地域無線で放送されましたが、周囲に反響してコダマ状態で、何を言っているのかよく判りません。
私は、「読み聞かせ」ボランティアで近くの小学校に登録しているので、携帯に市の教育委員会からの連絡が入りました。
友人からも電話が来ました。
地震以来、普段から2㍑のペットボトルに15本・18㍑容器1個・風呂の水は花の水やりに何時も用意しています。
市販の水も2リトル12本買い置きしています。
娘や友人に電話連絡しました。
実際断水するまで1時間以上有ったので、水を貯めるのには困りませんでしたが、何時まで続くか何の連絡も有りません。
一番困ったのはトイレです。



お子さんなど人数の多いお宅はお困りになったと思います。
私のぬかったことは、水が出ているうちに米を研いだり・料理の下ごしらえをしなかったことです。
(心のどこかに。シメシメ今日は手抜きをしよう!との気持ちが有ったと思います)

5時ころスーパーにお弁当を買いに行きましたが、売り切れていました。
かろうじて残っていた、お寿司のパックを3個買って帰りました。
5時半から取水開始の連絡が入りましたが、実際に使えるのは11時ころだそうです。
お風呂は止めにして早目に寝ました。
たった12時間でこの騒ぎ、地震で被災なさった皆さんのご苦労を実感しました。
ただ、原因が判らないし、本当に安心して水を使っていいのか?
暫くは買った水を飲もうと思っています。