この冬は「指なし手袋」を編んでいます。
昨秋から、20枚は編みました。
編む端から子供や孫、友人に差し上げています。
この模様は面倒くさくて、時間がかかります。(模様を覚えるため何枚も続けて編みます。)
数多く編むために、今は簡単なこの模様ばかり編んでいます。
残り糸で編んでいるので、中細2本の配色に拘ります。(気に入らなくて途中で解くことも何度も)
これらは、今年になって編んだもので、手袋は不要になったので
編み貯めて、今年の秋からプレゼントしようと思っています。
指を作るのが一番面倒。30㌢の長い編み棒で13目、4目ずつ針にとって編みます。
短い編み棒を買うと良いのですが、編み棒ばかりたくさん買っても勿体ないので
(編み棒は、長いのから輪張りまで各号数かなり持っています。)
長い棒で編むのは編みづらいし、時間もかかりますが頑張っています。