雨の日「今日は患者さんも少ないだろう?」と2年ぶりに眼科に検診に行きました。
今のところ視力検査・眼底検査etc異常なし。とのことで、花粉症の目薬と軟膏を頂いて帰りました。
花屋によって、可愛い「シレネ」を見つけました。ローズ・シロ・ピンクと三色ありました。
三色欲しかったけれど、帰りのバスに乗り遅れて、次のバス迄1時間半待たねばなりません。
歩いて帰ると、30分弱で着きます。荷物になるのでピンクだけ買って帰りました。
でも、後の二色も欲しくてなりません。二日後に買いに行きました。
残念なことに、売り切れて有りませんでした。
ガッカリして帰る途中、このローズ色が庭いっぱい咲いているお宅を見つけました。
欲しいと思ったけれども、知らないお宅です。でも、あきらめきれません。
ダメもとで! と、翌日訪ねて行って、玄関に出て見えたご主人様に
「厚かましいことですが、このお花少し分けて頂けませんか?」
「花は、家内がやっているので聞いてきます」
暫くして、シャベルとビニール袋を持って来て、5株分けて頂きました。
嬉しくて、嬉しくて!!
お礼にクリスマスローズの、白とローズ2株とキルタンサスの球根を10球持って行きました。
ご主人様が「こんな事しなくて良いのに。」と、言って下さったが。
見ず知らずの人間に、快く分けてくださった感謝の気持ちです。
今は、白も欲しいと花屋さんを片っ端から覗いています。