![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/084f8dc5adf6a937460283a020c2ce49.jpg)
昨日は、午後からイチゴジャム作りをしました。疲れて昼寝をしたい心境でしたが、完熟イチゴ傷まないうちにと。
この時点で、かなり袋の中で形が崩れたり赤い汁が出たりしています。
洗って水切りをします。この時点でかなり実が潰れたのが有ります。
ヘタと傷んだ部分を取り除きます。この時点で2㌔ちょっと有りました。
琺瑯鍋にイチゴ500g砂糖150g入れて、中火で煮ます。 蓋をして3分位部屋を離れた時に、吹きこぼれました。
で、次の鍋からは蓋をしないで、砂糖も果肉がかなり煮えて、つぶれた時に入れることにしました。(30分位は時々かき混ぜるくらいで良い)
30分経ったら弱火にして、時々かき混ぜながら、ひたすら煮詰めます。果肉が全部つぶれたら、傍でかき混ぜながら焦げないように様子を見ます。
サラサラしていた物が、固まリかけると一寸ヘラが重いような、手ごたえを感じます。(冷めると硬くなるので、それも計算に入れて下さい。)
この時にレモンエッセンスかサンキストレモン・レモンの搾り汁・酢でも良い。2~3滴垂らしてかき混ぜます。鍋を下ろします。
熱を冷まして、事前に熱湯消毒をした瓶に詰めます。
大体 イチゴ500グラムに砂糖150gに対して完成したジャムは 350gでした。ちょっと酸味の利いた美味しいジャムです。
甘党の方は砂糖200g入れても良いでしょう。
2回目からは、ガスを二つ付けて、両方を見ながら作りました。それでも全部が完成するまで、4時間くらいかかりました。立っているのは辛い。
だけど美味しいものを食べるのは大好き!!幸せです。 HappyHappy
ちゃんです。
この時点で、かなり袋の中で形が崩れたり赤い汁が出たりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
で、次の鍋からは蓋をしないで、砂糖も果肉がかなり煮えて、つぶれた時に入れることにしました。(30分位は時々かき混ぜるくらいで良い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
サラサラしていた物が、固まリかけると一寸ヘラが重いような、手ごたえを感じます。(冷めると硬くなるので、それも計算に入れて下さい。)
この時にレモンエッセンスかサンキストレモン・レモンの搾り汁・酢でも良い。2~3滴垂らしてかき混ぜます。鍋を下ろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
大体 イチゴ500グラムに砂糖150gに対して完成したジャムは 350gでした。ちょっと酸味の利いた美味しいジャムです。
甘党の方は砂糖200g入れても良いでしょう。
2回目からは、ガスを二つ付けて、両方を見ながら作りました。それでも全部が完成するまで、4時間くらいかかりました。立っているのは辛い。
だけど美味しいものを食べるのは大好き!!幸せです。 HappyHappy
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます