正月気分で、のんべんだらりと過ごしていた1月
これではいけないと一念発起して20日過ぎから指なし手袋を編み始めました。
毛糸の量が十分だと、何も考えないで編めるので捗ります。
これは、中細の2本どりで編みました。
2枚編み終わって、指をつける段になって同じ場所に指穴を開けていた。(右手が2枚。)あちゃ~半分解いてやり直し
( テレビを見ながら編むと編み目を落としたり、模様を間違えたり指穴を間違えたり。)
指穴はこのように、左右に開けないとね! 中細糸2本どりで編みました。
並太1本どりで編みました。
少しずつの残り糸、それも編みなおしの糸で編むと、色合わせが難しいし糸が足りるかも心配、左右並行して編みます。
左側で、出来上がったが何となくぼやけてる、2枚とも途中まで解いて編みなおしました。
2回も色を変え編みなおした。悪戦苦闘した作品です。貰ってくれる人が有るといいのですが!
私がいなくなったら、糸のままだと捨てられます。編んで何方かに貰って戴ければ幸いと思って
せっせと手を動かしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます