23日、2時間の時間でどこか見物するところはないかと、フリー切符で上野に立ち寄りました。
国立西洋美術館の、常設展は確か65歳以上は無料だと行くことにしました。
途中、国立国会図書館国際子ども図書館展示会「日本の子どもの文学」の案内が目につきました。
国際子ども図書館が有るのも始めて知りました。興味を惹かれて行ってみることにしました。
「国立博物館」の近くで、駅からち10分余りですが、本好きな方は行ってみる価値はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/b65e4772678820f55f213e5690344d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/f5b68de898db67f140a080ee2ae8be18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/7d9b0e8f1f92af83721b59c92377c063.jpg)
国際子ども図書館とは
内外の児童書とその関連資料に関する図書館サービスを国際的な連携の下に行う国立の児童書専門図書館です。
2000年1月に、国立国会図書館の支部図書館として設立されました。1906年に建設された帝国図書館の建物を再生利用。
(パンフレットより)
重厚な大理石の建物に驚きました。室内も静かで児童書も沢山ありますし、子どもたちが楽しめる様々なDVDや、
「絵本ギャラリー」も利用できます。
近くだったら、毎週でも孫を連れて楽しみたい場所です。
国立西洋美術館の、常設展は確か65歳以上は無料だと行くことにしました。
途中、国立国会図書館国際子ども図書館展示会「日本の子どもの文学」の案内が目につきました。
国際子ども図書館が有るのも始めて知りました。興味を惹かれて行ってみることにしました。
「国立博物館」の近くで、駅からち10分余りですが、本好きな方は行ってみる価値はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/b65e4772678820f55f213e5690344d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/f5b68de898db67f140a080ee2ae8be18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/b85cd9c3e71451c59c292c1fb973ba0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/7d9b0e8f1f92af83721b59c92377c063.jpg)
国際子ども図書館とは
内外の児童書とその関連資料に関する図書館サービスを国際的な連携の下に行う国立の児童書専門図書館です。
2000年1月に、国立国会図書館の支部図書館として設立されました。1906年に建設された帝国図書館の建物を再生利用。
(パンフレットより)
重厚な大理石の建物に驚きました。室内も静かで児童書も沢山ありますし、子どもたちが楽しめる様々なDVDや、
「絵本ギャラリー」も利用できます。
近くだったら、毎週でも孫を連れて楽しみたい場所です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます