
久しぶりの好天。まさに秋晴れです。主婦の方、忙しいけれどお布団干して洗濯物が片付くって気持ちが良いものですよね。「さあ~次は何をしようか!!そうだ干物を作ろう。」スーパーでカマスが売ってました。一匹150円とりあえず三匹買いました。
頭とはらわたを取って、身を開いて適当に塩を裏と表に振って、竹の笊を2個用意して三匹を重ならないように並べて、もう1個の笊で蓋をして、取れないようにガムテープでとめてベランダで干します。
干す時に笊の下からも風が通るように、置き方を工夫して下さい。笊の両端にレンガを置いて支えるようにしても良いです。片身2時間裏返して2時間位干した硬さがすきです。干しすぎると身が硬くなります。
私は、サンマでも干物にして食べるのが好きです。身が締まるし生臭さもあまり感じません。天日に干すのは栄養価も高いと思います。
頭とはらわたを取って、身を開いて適当に塩を裏と表に振って、竹の笊を2個用意して三匹を重ならないように並べて、もう1個の笊で蓋をして、取れないようにガムテープでとめてベランダで干します。
干す時に笊の下からも風が通るように、置き方を工夫して下さい。笊の両端にレンガを置いて支えるようにしても良いです。片身2時間裏返して2時間位干した硬さがすきです。干しすぎると身が硬くなります。
私は、サンマでも干物にして食べるのが好きです。身が締まるし生臭さもあまり感じません。天日に干すのは栄養価も高いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます