「読書の秋」今や、この言葉は死語ですかね~
昨日のNHKの「あさイチ」で、1か月に全然本を読まなかった人が確か40%を超えてたのでは?
(間違ってたらごめんなさい。うろ覚えですから)
一日2ページの読書を、1か月続けた40代の主婦が20代の記憶力を示したとありました。
個人差にもよるでしょうが。私は一日最低でも50頁は読むようにしています。
(記憶力はさほど自信が有りませんが!)
読書によって、数学やその他の学力も上がると言っていました。
孫たちにも「スマホをする時間が有るのなら本を読め!」と、口を酸っぱくして言っているのですが
なかなかです。(ババは親の領域を超えることが出来ません。)
本を読む子に懸賞を付けたいくらいです!!
昔は蔵書は、その家の「文化のバロメーター」と言われていたのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます