夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* コウシンソウ *

2014-07-03 22:41:32 | 友人
庚申山と雲竜渓谷にしかない、天然記念物のコウシンソウを送ります。
(暇さえあれば、山行をしているツカさんから、山と花の写真が届きました。)

人が近寄れない岸壁に自生していますが、心ない人に盗掘され少なくなったそうです。


 





花は米粒大で丈は10センチ以下ですから、見つけるのに苦労します。
雪割草と混在していますので尚見つけ難いです。

ピンクの花が雪割草(サクラソウ科?)で角田山に咲く雪割草(オオミスミソウ)とは違います。

ミヤマカラマツ

ハンショウズル

眼鏡岩

登山道の梯子(誰でもが行ける所ではありません)行きたがり屋の私を、けん制しているようなお言葉です。

ツカさんありがとう!感謝感謝。。。。。デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* サクランボ *

2014-07-02 18:44:30 | つれづれ
今年も「サクランボ」の季節になりました。

お中元は「サクランボ」にしています。佐藤錦500グラム入り4パック。2㌔送ります。
ついでに息子と娘宅にも。
(親が子供にお中元はおかしいと思いますが、いつの間にか当たり前になってしまいました。)
我が家では、喧嘩しないように?一人一パックが分け前です。

残りはご近所や友人にお配りしたり、食べ足りない孫が来て無くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* マグロ解体 *

2014-07-01 08:47:28 | 料理
6月28日生協の「マグロ解体」に行きました。

59キロのインド洋の本マグロです。
 

 

 

赤身g 750円  中トロ  1100円  大トロ  1300円 でした。

赤身と中トロを買って、孫達を読んで大判振いでした。
マグロは臭くってと食べない娘も、生協の赤身は食べます。
癖が無くって、甘いと言うか濃厚な味で本当に美味しい。
ほほ肉が買いたかったけれど、先に買われてしまいました。今度は一番乗りで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計