goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

成長する企業の資金調達方法とは??

2017年08月29日 04時41分58秒 | 2017年版「中小企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2017年版「中小企業白書」231ページ「第2-1-79図 経営者の年代別に見た、安定成長型企業と安定成長型になれなかった企業の割合」をみましたが、今日は232ページ「第2-1-80図 安定成長型企業と安定成長型になれなかった企業別に見た、成長段階ごとに利用した資金調達方法」をみます。

下図から資金調達の取組について見ると、安定成長型企業は安定成長型になれなかった企業に比べて、成長初期と安定・拡大期において、民間金融機関と政府系金融機関からの融資を利用している割合が高いことが分かります。

白書は、融資以外の公的補助金・助成金についても、安定成長型企業の方が安定成長型になれなかった企業に比べて、創業期から安定・拡大期にわたり利用している割合が一貫して高くなっていることが分かる、とあります。

クラウドファンディングの中には、何月何日何時にいくら募集開始というところがあります。その募集時刻に資金の集まり具合を見ていると、莫大な金額が数分で埋まっていくこともあるので、成長する企業はこういうのを活用しているだろうなと思ってしまいます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆