【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

採れたて野菜と午後からの作業

2007年12月24日 | 畑作業全般

■採れたて野菜と午後からの作業 2007年12月24日


今日は、午後から、空いた畑を耕し、

巨大化した、20日大根の残渣と、『 生ごみアップZ 』を一緒に、

耕した畑に埋め込み、土を戻した。

寒い一日だったが、スコップや、ミニトラクターを使う内に、

一汗掻く程、体が温まった。


今日採った野菜は、これだけ ↓ 。


採れたて野菜 2007年12月24日


下に ↓ 朝の記事もあります。


牛蒡

2007年12月24日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類

■牛蒡 2007年12月24日


もうそろそろ、牛蒡を掘ってしまい、

土に埋めて保存しておかなければ・・・と思っていたら、


今朝、テレビで、堀川牛蒡の事を放映していた。

あの柔らかくて、太い堀川牛蒡は、2年越しで栽培するらしい。

一度植え替えで、定植する際、斜め15度に、埋めて栽培するとの事。


我が家の牛蒡は、短い品種で、たいして太くもない。

種まきの時期が遅れた事もあり、この時期にきても、小さいまま。


牛蒡 2007年12月24日


何時もなら、掘り起こした牛蒡は、葉を切り落として、土に埋めるが、

今年は、葉をつけたまま、斜め15度に、埋めてみる事にした。ヾ(´Д`;●) ォィォィ

この後、藁でも被せておくとしよう!



真に受けて、時期も考えず、実行に移す・・・。

私の悪い癖。


牛蒡 2007年12月24日


でも、たぶん、来春まで待たず、食べきることになるだろう。(笑)



堀川牛蒡の栽培法・・・。

残念ながら、ネットで検索しても、出てこない。(泣)