■ 2018年2月11日
去年の3月に椎茸の植菌をし、伏せたままにしていた ホダ木を、
木に括り付けた単管に立てかけた。
他の古いホダ木も一緒に立てたので、いつのものか分からなくなりそう。(^^;)

右の列のホダ木は、2~3年前に植菌したもので、
よく生えているもの。
去年3月には、森林組合で購入した「にく丸」を植菌したので、
今年はJAで菌興115を植菌予定。
また、25本ほどのホダ木がここに増える。

低温続きで、路地の葉物野菜が絶不調。
いつもはきれいな色のわさび菜も、
今年は茶色っぽいところが目立つ。
味に変わりがないが、見た目はイマイチ。

去年の3月に椎茸の植菌をし、伏せたままにしていた ホダ木を、
木に括り付けた単管に立てかけた。
他の古いホダ木も一緒に立てたので、いつのものか分からなくなりそう。(^^;)

右の列のホダ木は、2~3年前に植菌したもので、
よく生えているもの。
去年3月には、森林組合で購入した「にく丸」を植菌したので、
今年はJAで菌興115を植菌予定。
また、25本ほどのホダ木がここに増える。

低温続きで、路地の葉物野菜が絶不調。
いつもはきれいな色のわさび菜も、
今年は茶色っぽいところが目立つ。
味に変わりがないが、見た目はイマイチ。
