■2021年1月19日
ゴリが午前中出かけている間に、薪割りをコツコツと行った私。
ゴリは帰宅後、午後からクローラーで原木を山から3回持ち帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/282e4f376400ec5546e09eb247044cab.jpg)
割った薪を、昨日積んだ続きに積み上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1d/df8cf44647f595e8d1295bbb08fcd9a2.jpg)
逆からも撮影。
来年の為に記録を残しておこう。
明日、もう数回運んで割ったら今季の薪割りは終了する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/3546e74b1da1a3a5c1a9192acd7deca0.jpg)
採れたて野菜は、白菜と人参。
我が家では、人参の消費量が多いので、
この時期に畑にあると、ホントに助かる。(*^-^*)
冬は畑に植わったまま長期保存できるしね!
生でも蒸しても焼いても煮ても、自家栽培の人参は格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/47fb653bdaab68928543482441c54a61.jpg)
ゴリが午前中出かけている間に、薪割りをコツコツと行った私。
ゴリは帰宅後、午後からクローラーで原木を山から3回持ち帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/282e4f376400ec5546e09eb247044cab.jpg)
割った薪を、昨日積んだ続きに積み上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1d/df8cf44647f595e8d1295bbb08fcd9a2.jpg)
逆からも撮影。
来年の為に記録を残しておこう。
明日、もう数回運んで割ったら今季の薪割りは終了する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/3546e74b1da1a3a5c1a9192acd7deca0.jpg)
採れたて野菜は、白菜と人参。
我が家では、人参の消費量が多いので、
この時期に畑にあると、ホントに助かる。(*^-^*)
冬は畑に植わったまま長期保存できるしね!
生でも蒸しても焼いても煮ても、自家栽培の人参は格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/47fb653bdaab68928543482441c54a61.jpg)