■今年も黄ニラをつくろう! 2013年4月28日
不耕起畑①、以前は草木焼却場として使用していた場所。
かなり乾燥した場所で、色んなものが自生している。
韮の葉先が、ここのひと塊りだけ赤くなったので、
一度刈り取って食べてしまおう!
刈り取った序に、いつものように光が入らない様に容器を被せて、
黄ニラを栽培しようと思うが、容器を放置していたら壊れていたので、
不要な鉄のレンジ皿を上に被せておいた。
一ヶ所生えて食べ終わったら、次のところでまた同様にする予定。
今朝、『 月刊やさい通信 』 でも、黄ニラの事が放送されていたね。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
場所は ↓ こんなところ。(^^ゞ
もっと広く撮影すると…。
柿の木の下で、向こう側には落ち葉堆肥場や、
アラスカを栽培している小さなハウスもある。
左の青い網の被さった棚は、夏用の育苗庫。
だいぶん前から咲いていて、アップし忘れていたが、
今頃になってしまった。
大好きな勿忘草の花。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不耕起畑②にも、あれこれ自生しているものがある。
これはサラダバーネット。もうじき可憐な花が咲く。
その向こうには、都忘れが蕾をつけている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
やっとこれだけ生き残っているチャイブ。
絶えたらさみしいので、今年は少し種蒔きをして苗を育てている。
それを、この周りに定植したいが、ここは茗荷が一面に広がってしまったので、
別の場所を見つけなくては!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
数年前までは、毎年沢山育てていたのに、一昨年あたりから種蒔きしたものが上手く生えず、
今年は蒔き忘れていたもの。
それはオカヒジキ。
どういうわけか???
こんな場所に勝手に生えてきた。(^^ゞ
今年不調だった サフランのプランターに、どうして??
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
あちこちで、新芽がいっぱい。(*^_^*)
不耕起畑①、以前は草木焼却場として使用していた場所。
かなり乾燥した場所で、色んなものが自生している。
韮の葉先が、ここのひと塊りだけ赤くなったので、
一度刈り取って食べてしまおう!
刈り取った序に、いつものように光が入らない様に容器を被せて、
黄ニラを栽培しようと思うが、容器を放置していたら壊れていたので、
不要な鉄のレンジ皿を上に被せておいた。
一ヶ所生えて食べ終わったら、次のところでまた同様にする予定。
今朝、『 月刊やさい通信 』 でも、黄ニラの事が放送されていたね。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
場所は ↓ こんなところ。(^^ゞ
もっと広く撮影すると…。
柿の木の下で、向こう側には落ち葉堆肥場や、
アラスカを栽培している小さなハウスもある。
左の青い網の被さった棚は、夏用の育苗庫。
だいぶん前から咲いていて、アップし忘れていたが、
今頃になってしまった。
大好きな勿忘草の花。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不耕起畑②にも、あれこれ自生しているものがある。
これはサラダバーネット。もうじき可憐な花が咲く。
その向こうには、都忘れが蕾をつけている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
やっとこれだけ生き残っているチャイブ。
絶えたらさみしいので、今年は少し種蒔きをして苗を育てている。
それを、この周りに定植したいが、ここは茗荷が一面に広がってしまったので、
別の場所を見つけなくては!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
数年前までは、毎年沢山育てていたのに、一昨年あたりから種蒔きしたものが上手く生えず、
今年は蒔き忘れていたもの。
それはオカヒジキ。
どういうわけか???
こんな場所に勝手に生えてきた。(^^ゞ
今年不調だった サフランのプランターに、どうして??
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
あちこちで、新芽がいっぱい。(*^_^*)