■トマト 2011年9月27日
こんな事を目論んでいた、大型福寿トマトが今や…。(^^ゞ
あっと言う間に、ツルムラサキにグルグル巻きにされてしまった。(@_@。
まあ、今の時季 青物が少ないので重宝していいが、
これでは、育つはずのトマトは息も出来ない。(笑)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りの列の中玉調理用トマトの、クックゴールドとティオクックは、
何とか脇芽が育ち、花も咲いているが、今から実が着いても色づかないだろう?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
早く撤去して、秋冬野菜に明け渡す方が賢明だろう。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
葉の陰にあり見落として大きく育つシカクマメも、私は気に入っている。
シカクマメの開花は遅く、早朝にはまだ蕾で、その蕾が、
どうしてだか実を摘む時に一緒に落ちてしまう。(今朝もこれだけ落ちた)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
花オクラ、あれー。最近開ききったのばかりぃ~!
撤去しようと思ったら最後、早朝に蕾を採りに出る元気もなくなった。(^^ゞ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ ミニチュアサイズの野菜なので、これが全部片手の掌に乗っかる。(笑)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
こんな事を目論んでいた、大型福寿トマトが今や…。(^^ゞ
あっと言う間に、ツルムラサキにグルグル巻きにされてしまった。(@_@。
まあ、今の時季 青物が少ないので重宝していいが、
これでは、育つはずのトマトは息も出来ない。(笑)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りの列の中玉調理用トマトの、クックゴールドとティオクックは、
何とか脇芽が育ち、花も咲いているが、今から実が着いても色づかないだろう?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
早く撤去して、秋冬野菜に明け渡す方が賢明だろう。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
葉の陰にあり見落として大きく育つシカクマメも、私は気に入っている。
シカクマメの開花は遅く、早朝にはまだ蕾で、その蕾が、
どうしてだか実を摘む時に一緒に落ちてしまう。(今朝もこれだけ落ちた)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
花オクラ、あれー。最近開ききったのばかりぃ~!
撤去しようと思ったら最後、早朝に蕾を採りに出る元気もなくなった。(^^ゞ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ ミニチュアサイズの野菜なので、これが全部片手の掌に乗っかる。(笑)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
一風変わってますよね、あの食感も・・。
サラダでも天ぷらでも美味しかったです~
花オクラ沢山の収穫ですね。
こちらではもう終わりに近づいて・・今日は2輪でした・・まだ少し蕾があったけどね。
今年初めての花オクラでしたが、来年は自家採種のタネで育てる楽しみができましたよ~有難う!!
ツルムラサキ・・畑ではレモンの木に絡まってます~ヤバイかな?
食感もいいでしょう!!
採れたてが一番!日が経って食べると少し苦味があるような?ないような?
花オクラは、終わったかと思っていたら、また脇芽から沢山咲く事もあり、
なかなか撤去できないのです。いつ見切りをつけようかと??
レモンの木はヤバいでしょう!!(笑)
ビニール袋にいれて室温で保存だと1週間もつらしいですよ~
私だけだったかも・・・知らなかったのは。
でも冷蔵庫は一杯だし、いれる程の量もなしですんでるのですけどね。
多量にとれた時は・・・やってみるね。
台所の野菜置き場にそのまま投げていました。
ビニール袋で室温がいいのですね!
ありがとうございます。
これからは、その言葉を添えてから 差し上げる事にします。
良い情報をありがとうございます。