■ 2017年9月11日(播種 9月6日)
きらぼし65、はるなみ、晩輝、たつなみ春菊、四川児菜、ヴェネチア、鴨頭ねぎ、
チャレンジャー、富士早生キャベツ、わさび菜、博多かつを菜、ママレタス、
パパレタス、チーマディラーパ。
鴨頭ねぎ以外は、徒長気味に ほぼ発芽済み。




採れたて野菜。

※おまけ
親戚から貰った名前不明のハーブ。(^_^;)

きらぼし65、はるなみ、晩輝、たつなみ春菊、四川児菜、ヴェネチア、鴨頭ねぎ、
チャレンジャー、富士早生キャベツ、わさび菜、博多かつを菜、ママレタス、
パパレタス、チーマディラーパ。
鴨頭ねぎ以外は、徒長気味に ほぼ発芽済み。




採れたて野菜。

※おまけ
親戚から貰った名前不明のハーブ。(^_^;)

順調に発芽ですね!羨ましい・・・aluluはまたスタートダッシュでつまずいています
8月末に蒔いた種の発芽が芳しくないので昨夜再度種蒔しました・・・ほんと種蒔は苦手です。畑に蒔いた大根もコオロギに食べられるし(涙)
いただいた花はランタナですかね。すごい繁殖力があるので種を作らないように花が終わったら切る方がいいです。切ると脇芽が伸びてまた花が咲き、大きな株になりますよ~
会社に鳥がプレゼントしてくれたみたいで(笑)花壇に植え替えたらすごく巨大になっています(驚)・・・でも長い間花が咲くし暑さにも強いのでほったらかしの会社の花壇にピッタリ!!
8月蒔きの人参や大根は散々でした。(^_^;)
ランタナって「七変化」という別名もあるのですね?
花の色がピンクに変わりました。
名前を教えていただき、ありがとうございます。
広がると困るので鉢植えで種をつけないように気を付けて栽培してみますね。
aluluさんのところは、鳥さんの贈り物だったのですね。