■シマッタ 2015年12月日
先日2日ほど、朝の最低気温が-2度ほどになった。
霜が降りる前に、パプリカや甘とう美人を撤去するつもりだったが、
↓ こうなってしまった。(-_-;)
一度霜にあたり凍ると、ふにゃふにゃになっていかにも不味そうだが、
アヒージョにでも使えば美味しく食べられそう。(^^ゞ
きらぼしというミニ白菜。
20cmほどのお手頃サイズ。
外葉は多少虫食いになっているが、
葉物には全て防虫網を被せているので、中の方は無事。
お昼にまたまたお焼きを作った。
というのも、パンを焼こうと思い、
熾き火にする為に、朝9時半以降に薪をくべずにいたら、
丁度お昼ごろに、ストーブの中が300度以上あったので、
パンの前にお焼きを焼く事にしたのだった。
白菜のお焼きを焼いても、まだあまり下がらず、
暫く待ってパン生地を投入したら、パンの焼き目が甘かった。(写真はナシ)
水菜や愛真紅1号蕪や蕪の葉も白菜と一緒に、
水キムチの仕込みをした。
塩をふって半日ほど置き、水や薄切り大蒜や唐辛子を加えて
1日常温で発酵させたら明後日頃には出来上がり。
これは、以前バッテンさんから教わったレシピ。
さて、12月5日に蒔いた 『 おしん大根 』 だが、
発芽していたのに、不織布を被せたまま放置していたら、
徒長して、不織布が押さえつけている形になっていた。
朝、雨が降っていたので、ビニールトンネルと防虫網を剥がして、
水遣りを兼ねて1時間ほど雨にあてたが、その後 防虫網とビニールトンネルを戻した。
↓ おしんのとなりのとなりの畝の甲高赤玉葱。
目についたので、序に撮影。(^^ゞ
前回12月3日にアップした写真と見比べてね。
先日2日ほど、朝の最低気温が-2度ほどになった。
霜が降りる前に、パプリカや甘とう美人を撤去するつもりだったが、
↓ こうなってしまった。(-_-;)
一度霜にあたり凍ると、ふにゃふにゃになっていかにも不味そうだが、
アヒージョにでも使えば美味しく食べられそう。(^^ゞ
きらぼしというミニ白菜。
20cmほどのお手頃サイズ。
外葉は多少虫食いになっているが、
葉物には全て防虫網を被せているので、中の方は無事。
お昼にまたまたお焼きを作った。
というのも、パンを焼こうと思い、
熾き火にする為に、朝9時半以降に薪をくべずにいたら、
丁度お昼ごろに、ストーブの中が300度以上あったので、
パンの前にお焼きを焼く事にしたのだった。
白菜のお焼きを焼いても、まだあまり下がらず、
暫く待ってパン生地を投入したら、パンの焼き目が甘かった。(写真はナシ)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
水菜や愛真紅1号蕪や蕪の葉も白菜と一緒に、
水キムチの仕込みをした。
塩をふって半日ほど置き、水や薄切り大蒜や唐辛子を加えて
1日常温で発酵させたら明後日頃には出来上がり。
これは、以前バッテンさんから教わったレシピ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さて、12月5日に蒔いた 『 おしん大根 』 だが、
発芽していたのに、不織布を被せたまま放置していたら、
徒長して、不織布が押さえつけている形になっていた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝、雨が降っていたので、ビニールトンネルと防虫網を剥がして、
水遣りを兼ねて1時間ほど雨にあてたが、その後 防虫網とビニールトンネルを戻した。
↓ おしんのとなりのとなりの畝の甲高赤玉葱。
目についたので、序に撮影。(^^ゞ
前回12月3日にアップした写真と見比べてね。
普段はもちろん山陽のほうが暖かいんですが、ちょうどそのときこちらは曇っていたんでしょうね。
最低気温は4度か3度、日曜日になってやっと0度くらいでした。その日曜日が晴れていたんですよ。
そちらは晴れて最低気温が下がったんですね。
オレンジ色のちっちゃいのはうちのとそっくりですね(⌒-⌒)
真冬でも昼間はぽかぽかの晴天で、夜に冷え込む事が多く、
最低気温が、マイナス8度を記録した事がありますよ。
今日も暖かい一日でした。
オレンジ色のちっちゃいの、もしかして一緒かも知れませんね?