■2021年1月15日
12月13日に、脇芽が出ている部分を残して刈り取っていたほうれん草。
どれくらい育つか、試してみたら ↓ こんな感じに育った。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/48555445fbc42d01070c359a88610fa4.jpg)
同じ畝で栽培している「博多かつを菜」は、
かき採って使うので、中からどんどん葉っぱが育つ。(*^-^*)
薪割りに集中しているので、農作業が出来ず、
雑草もよく育っている。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/6826dd2c491d535def33fa633e44f793.jpg)
紫丸キャベツとカリフローレ。
採り遅れたカリフローレは、被せていた葉っぱも落ちて
凍って退色している。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/ef2bb6bfb0670b693b1603103dbd7019.jpg)
紫キャベツは半分だけマリネにして真空保存した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/83a8485648dcae80684bfdfdc2d6a54f.jpg)
今日は、薪割りはお休み。
ゴリが伐採と玉切りをしに山に行き、
1回大きな原木2個分だけ持ち帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/ab1044ed56dca70bb7b259128a48dd4f.jpg)
12月13日に、脇芽が出ている部分を残して刈り取っていたほうれん草。
どれくらい育つか、試してみたら ↓ こんな感じに育った。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/48555445fbc42d01070c359a88610fa4.jpg)
同じ畝で栽培している「博多かつを菜」は、
かき採って使うので、中からどんどん葉っぱが育つ。(*^-^*)
薪割りに集中しているので、農作業が出来ず、
雑草もよく育っている。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/6826dd2c491d535def33fa633e44f793.jpg)
紫丸キャベツとカリフローレ。
採り遅れたカリフローレは、被せていた葉っぱも落ちて
凍って退色している。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/ef2bb6bfb0670b693b1603103dbd7019.jpg)
紫キャベツは半分だけマリネにして真空保存した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/83a8485648dcae80684bfdfdc2d6a54f.jpg)
今日は、薪割りはお休み。
ゴリが伐採と玉切りをしに山に行き、
1回大きな原木2個分だけ持ち帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/ab1044ed56dca70bb7b259128a48dd4f.jpg)