■熱中対策首もと氷感ベルト 2011年7月10日
梅雨明けと同時に、暑い日が続く岡山。
外に立っているだけで汗がだらだら…。
ゴリが倒れそうだと言うので、冷蔵庫の中のアイスノンの置き場所を見ると、
こんなものが見つかった。
買った記憶のない 『 熱中対策首もと氷感ベルト 』 だった。
![熱中対策首もと氷感ベルト 2011年7月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/7dd934812d14c7caca787e8ab177a9be.jpg?random=d5e8de04ad8bf44af16738ad5ca44150)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
どっちが買ってきたのか?
私じゃない!いやワシでもない! じゃぁどっち?
まっ、どっちでもいいっか。
ゴリが、早速使ってみると、とても気持ちがいいようだ。
こんなものが熱中症対策になるのなら、もうひとつ買って来なくっちゃ!
![熱中対策首もと氷感ベルト 2011年7月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/f78886d4ed0c7a0676f31a7a9247c8ed.jpg?random=eb0cf7b241a044e9566bb47575946e5a)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さあ、これを巻いて頑張るぞぃ!
梅雨明けと同時に、暑い日が続く岡山。
外に立っているだけで汗がだらだら…。
ゴリが倒れそうだと言うので、冷蔵庫の中のアイスノンの置き場所を見ると、
こんなものが見つかった。
買った記憶のない 『 熱中対策首もと氷感ベルト 』 だった。
![熱中対策首もと氷感ベルト 2011年7月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/7dd934812d14c7caca787e8ab177a9be.jpg?random=d5e8de04ad8bf44af16738ad5ca44150)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
どっちが買ってきたのか?
私じゃない!いやワシでもない! じゃぁどっち?
まっ、どっちでもいいっか。
ゴリが、早速使ってみると、とても気持ちがいいようだ。
こんなものが熱中症対策になるのなら、もうひとつ買って来なくっちゃ!
![熱中対策首もと氷感ベルト 2011年7月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/a3d9e5cb9b9ab7b6da87862d999864fe.jpg?random=368bc480fa6f4e001fd5f2d060533145)
![熱中対策首もと氷感ベルト 2011年7月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/f78886d4ed0c7a0676f31a7a9247c8ed.jpg?random=eb0cf7b241a044e9566bb47575946e5a)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さあ、これを巻いて頑張るぞぃ!
外で一時間以上持てば、2個ぐらい買っておけば十分だわ
私も早速買ってこなくっちゃ!HCかな?
いいもの見せて貰ってありがとう~^0^/
買ったのも憶えていないのですから、
どこで買ったのか全く?????
でも、HCでも薬局でも見かけた事がありますので、どちらかで買ったのでしょう。
ご主人のも買ってさしあげて下さいね。(^_-)-☆
なぜ6個かというと、暑いので融ける時間が早くて、凍る時間が足りないので!!
ケーキに入れてくれる保冷剤を、タオルにくるんでも使います。
タオルを3つ折にして、3個入れて間を縫い付けます。結構使えますよ。
今日、ゴリが仕事帰りに薬局で探したら、同じものが無くて、
違うのを買ってきました。
水でぬらすだけの「ぬらしてひんやり首もとバンド」と、
熱さまひにゃり首もとベルトです。
色々な種類が出ていますね。
ホント、手作りで作れそうですよね!