【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

農大GA物語

2015年03月09日 | 便利帳
■終日雨で 2015年3月9日


今日は、終日雨で農作業は何も出来ず。


畑には、わさび菜とパラマウントパセリを採りに行き、

雨よけハウスの苗に、噴霧器で水遣りをしただけ。



で、今日もフクダ先生のアイデア満載記事っす。(^_^;)



■農大GA物語上 2015年2月14日


農大GA物語上 2015年2月14日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



■農大GA物語中 2015年2月21日


農大GA物語中 2015年2月21日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



■農大GA物語下 2015年2月28日


農大GA物語下 2015年2月28日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
短いようで (やしまファーム)
2015-03-09 22:13:51
この紹介されている期間の4年は、
長いようで短く、短いようで長い。
土づくりも、4年あればしっかりと有機質の富んだ
土になるんでしょうね。
裏の畑もまだ2年目。これから、安定した収穫を維持するのが課題です。
逆に、耕作放棄されていて、有機質がほとんどなかった
ファームは、耕作3年目となり、徐々に有機に移行中です。正反対の土、今後どう育っていくか楽しみです。
返信する
わかりますねぇ・・・ (つくばのガマ)
2015-03-10 05:59:33
自分が手掛けているキッチンガーデンも400平方メートル
です。しかも粘土質系の非常に痩せた土地。耕転してから
5箇所採取法で土を取り、つくばの土壌分析センターで
調べてもらったら非常にやせていることがわかり、この面積
で2トン、3.5立方メートルもの堆肥を入れました。
これでも団粒化には不十分で、これからそれこそ数年かけ
てテーマスペースの区割り毎に有機質を入れて団粒化さ
せていくつもりです。根菜を植えようとしたところなどは
5ミリ-10ミリの粘土の塊の集合体にしかならずあきらめ。
一番やわらかそうな区画に移すことにしました。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (やしまファームさんへ♪)
2015-03-11 00:16:15
長いようで短く、短いようで長い。
そうですね。
やしまファームさんの畑も、有機質の富んだ
良い土になっているのが見えて、楽しみです。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (つくばのガマさんへ♪)
2015-03-11 00:17:31
ガマさん市場の土は、ガマさんの徹底管理で
どのようにでも改善させられますね!!

どんな風に美しく美味しい花や野菜が出来るのか、
今からとても楽しみです!!
頑張って下さいね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。