■椎茸の種ごまを ホダ木に植えつける作業 2008年3月9日
まず、ホダ木に、ドリルで、こんな穴を開ける。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/e1df5532fbef1547bee4d7da0e8c7e24.jpg)
そして、この種ごまを、金槌で叩いて穴に植えていく。
これは、肉厚の大きな椎茸が生えるらしい。
↓ クリックすると、種ごまが詳細に・・・。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/51e53a222517b3854423d6656e00cac1.jpg)
一連の作業は、クリックすると動画 ↓ でどうぞ。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/a7b0c063674d6b450390b9dbea22b28c.jpg)
途中、種ごまが無くなってしまい、
JAに、購入に行くも、
同じ菌が無くて、違う品種を購入。
残念だが、普通サイズの肉厚も薄い椎茸の菌らしい。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/8cf99470f1b01d4a748b3fad220359cd.jpg)
そして、植え終わった椎茸のホダ木は、
こうして、風通しのよい場所に積み上げて、
日が当たらないように、コモを被せて、
菌が回るまで、寝かせておく。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/95c1ffeb8402ef3a20afcf2ecda3a8b0.jpg)
このホダ木に、椎茸が生え始めるのは、
来年の秋頃?
まず、ホダ木に、ドリルで、こんな穴を開ける。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/e1df5532fbef1547bee4d7da0e8c7e24.jpg)
そして、この種ごまを、金槌で叩いて穴に植えていく。
これは、肉厚の大きな椎茸が生えるらしい。
↓ クリックすると、種ごまが詳細に・・・。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/51e53a222517b3854423d6656e00cac1.jpg)
一連の作業は、クリックすると動画 ↓ でどうぞ。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/a7b0c063674d6b450390b9dbea22b28c.jpg)
途中、種ごまが無くなってしまい、
JAに、購入に行くも、
同じ菌が無くて、違う品種を購入。
残念だが、普通サイズの肉厚も薄い椎茸の菌らしい。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/8cf99470f1b01d4a748b3fad220359cd.jpg)
そして、植え終わった椎茸のホダ木は、
こうして、風通しのよい場所に積み上げて、
日が当たらないように、コモを被せて、
菌が回るまで、寝かせておく。
![椎茸 2008年3月9日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/95c1ffeb8402ef3a20afcf2ecda3a8b0.jpg)
このホダ木に、椎茸が生え始めるのは、
来年の秋頃?