■2020年6月2日
昨日の、庭の岩の上の待ち箱に入ったと思われた中身は、
結局卵サイズ。(^^;)

最初に探索蜂がうろうろしていた
母屋裏の軒下に置いた待ち箱に移動した様子。

といっても、これも怪しいこじんまりした群。(^^;)

ゴリが一人で 京黒山のハウスに行き、
脇芽掻きや虫捕り作業や水やりをしていた。

「継枠と網の底板を持ってくるように」との電話での指示で、
持っていくと、5月22日に入居した巣箱に継枠を始めた。


1段目と2段目の間に入れるので…。

上の段を下に置いている継枠に載せる。

2段一緒に下の段の上に置いたら、
継枠終了。

おっと、
底板の交換を忘れていた。(^^;)
夏仕様の涼しい網をはめ込んである板。

はい!
一段高くなった。

私は、ハウスの中のゴボウや人参を点検して…。


ハウスの外の小梅も採り…。

帰宅し、じゃが芋の虫捕りをし、
序に、シャドークイーン、ノーザンルビー、キタアカリの
3種類を少しずつ掘り…。


カリフローレも採り…。

今日のズッキーニは黄色が1本。
累計59本。

ゴリは、京黒山から帰宅した後、
豌豆跡地に、ハイビスカスカクテルレッドと、
みやこべか菜とトロピレッドを定植した。
↓ この後、暗くなるまでかかり
防虫網を被せた。

ハイビスカスカクテルレッド。

昨日の、庭の岩の上の待ち箱に入ったと思われた中身は、
結局卵サイズ。(^^;)

最初に探索蜂がうろうろしていた
母屋裏の軒下に置いた待ち箱に移動した様子。

といっても、これも怪しいこじんまりした群。(^^;)

ゴリが一人で 京黒山のハウスに行き、
脇芽掻きや虫捕り作業や水やりをしていた。

「継枠と網の底板を持ってくるように」との電話での指示で、
持っていくと、5月22日に入居した巣箱に継枠を始めた。


1段目と2段目の間に入れるので…。

上の段を下に置いている継枠に載せる。

2段一緒に下の段の上に置いたら、
継枠終了。

おっと、
底板の交換を忘れていた。(^^;)
夏仕様の涼しい網をはめ込んである板。

はい!
一段高くなった。

私は、ハウスの中のゴボウや人参を点検して…。


ハウスの外の小梅も採り…。

帰宅し、じゃが芋の虫捕りをし、
序に、シャドークイーン、ノーザンルビー、キタアカリの
3種類を少しずつ掘り…。


カリフローレも採り…。

今日のズッキーニは黄色が1本。
累計59本。

ゴリは、京黒山から帰宅した後、
豌豆跡地に、ハイビスカスカクテルレッドと、
みやこべか菜とトロピレッドを定植した。
↓ この後、暗くなるまでかかり
防虫網を被せた。

ハイビスカスカクテルレッド。

自分で継ぎ足してました。軽いからかな?
私もサッと差し出そうと思っていましたけどね。
なぜか頼りたくなさそうです。
もっと重くなったらジャッキで自分でやってますしね。
枠を持ち上げているうちにサッと一枠を・・・・。
私も妻に頼めばいいのですが、(頼めばすぐにOKなんですが)なぜか頼りたくない(^^;
何で?(^^;