■種ありピオーネ 2015年9月17日
無農薬で、種なし処理もしていない自家栽培のピオーネ。
虫捕りには苦労した。
苦労した甲斐があり、少しは食べられるものに育った。
お彼岸前にお墓参りに行くからと連絡をもらったので、よさそうなものを採ってみた。
袋に入れたら、幾分見栄えがよくなるね。(^^ゞ
ニューピオーネと書いてあるが、種があるので本当はこの袋は使えないのだが、
まあ、親戚だから事訳を伝えたらいいね。
状態の悪いものを、我が家用に採って、良い粒だけを選って洗った。
数年前から、干しブドウを作って食パンを焼くのに使っているが、
これがとても美味しいので、今年もぼちぼち始めよう。
種があるので真っ二つに切り、野菜乾燥器にかける。
種なし処理をしていなくても、種が全ての粒にあるのではなく、
小粒の葡萄には種が無く、大粒には種が入りやすいようだ。
どうしてだろう?
これを野菜乾燥器に並べたところ。
序に、リンゴやバナナやミニトマトも干そう!!
本当は、食品を直接置いたらいいのだが、乾くと網の間にくっつき取りにくいので
オーブンシートを敷いた上に置き、乾かしている。
水分の多い野菜や果物は、外に干すと、最近雨が多いので黴が生えやすい。
こんな時には、これが大活躍している。
5段一度に乾かせるが、段の間が狭いので、厚みのあるものは無理。
6時間干して ↓ これくらい。相当濃厚な味に変身している。
私はこれくらいが好きなのだが、ゴリはパリパリに乾燥した方が好みらしいので、
2時間ずつ切るタイマーで様子を見ようと思う。
今日の採れたて野菜。
花オクラもまだ採れるので、ほぼ毎日食べている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
無農薬で、種なし処理もしていない自家栽培のピオーネ。
虫捕りには苦労した。
苦労した甲斐があり、少しは食べられるものに育った。
お彼岸前にお墓参りに行くからと連絡をもらったので、よさそうなものを採ってみた。
袋に入れたら、幾分見栄えがよくなるね。(^^ゞ
ニューピオーネと書いてあるが、種があるので本当はこの袋は使えないのだが、
まあ、親戚だから事訳を伝えたらいいね。
状態の悪いものを、我が家用に採って、良い粒だけを選って洗った。
数年前から、干しブドウを作って食パンを焼くのに使っているが、
これがとても美味しいので、今年もぼちぼち始めよう。
種があるので真っ二つに切り、野菜乾燥器にかける。
種なし処理をしていなくても、種が全ての粒にあるのではなく、
小粒の葡萄には種が無く、大粒には種が入りやすいようだ。
どうしてだろう?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これを野菜乾燥器に並べたところ。
序に、リンゴやバナナやミニトマトも干そう!!
本当は、食品を直接置いたらいいのだが、乾くと網の間にくっつき取りにくいので
オーブンシートを敷いた上に置き、乾かしている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
水分の多い野菜や果物は、外に干すと、最近雨が多いので黴が生えやすい。
こんな時には、これが大活躍している。
5段一度に乾かせるが、段の間が狭いので、厚みのあるものは無理。
6時間干して ↓ これくらい。相当濃厚な味に変身している。
私はこれくらいが好きなのだが、ゴリはパリパリに乾燥した方が好みらしいので、
2時間ずつ切るタイマーで様子を見ようと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の採れたて野菜。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
花オクラもまだ採れるので、ほぼ毎日食べている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
うちにも干しブドウにしたいブドウがあるのですが、
干しブドウはどうして種がないのか不思議に思っていました。わざわざ取るんですね。
ありがとうございました。
クインニーナも育てていらっしゃるようで、とても気になる品種です!
小さな葡萄を干し葡萄にする場合はこんなことをせずに、種なし処理をして丸ごと干すのでしょうかね?
私のは自己流なので、これが正解かどうかは分からないのですよ。
でも仕上がりは干し葡萄そのものの味です。(^^ゞ
是非試してみてください。
ぶどう、まだあまりできないんです。
これから勉強です。
山ブドウを干しブドウにしようかと。
来年。