【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

鉢植えキュウリと苺ポットのワイルドストロベリー

2017年05月24日 | プランター栽培
■ 2017年5月24日


竹の端材を粉砕したものを入れたことを書いてアップしたばかりの

鉢植えキュウリのつやみどり。





育ったので採って食べよう!

初めの2本ほどしか摘果しなかったので、

株の方に養分がいっていないね。(^_^;)


早く終わったら、ゴーヤをこの場所で栽培したいと思っているので

まっいいか。





キュウリのうしろのワイルドストロベリーの鉢植えも序にアップ。(*^^*)

苺ポットの上部の広い口にだけ植え付けて、他の口にはハーブが植わっているが

あまりいい成績ではないか。(^_^;)





採れたてきゅうりとズッキーニ。






※おまけ


シカクマメらしき双葉が出てきた。

やはり発芽が遅いシカクマメだった。





       


トマトの脇芽を挿し木に

2017年05月24日 | トマト・プチトマト
■ 2017年5月24日


レッドオーレ、イエローオーレなどいろんなトマトの脇芽を挿し木にしているところ。





↑ 挿し木にしたと同時期に、水差しに入れていた脇芽も、

↓ こんな根っこが出ているので、挿し木の方も活着しているだろう。


↓ これはピオーネの畑のトンネルの下に植え付けた。






     

ピオーネの畑のバターナッツなど

2017年05月24日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年5月24日


雨降りなので、ピオーネのトンネル屋根の下で作業。


ピオーネの捻枝をした。

減らしたので、つける房は20個ほどになるだろう。


房のない枝が目立つ。





ピオーネの畑の1区画に植えている ↓ 南瓜。

プッチーニ1株とバターナッツ3株を空中栽培する畝。





バターナッツの芽かきをし、登り網を吊り下げた。

防虫網はもう暫く被せたままに。





ピオーネの畑の茄子の芽かきも行なった。





丸いズッキーニも、もうじき採れそう!!

向こう側の大きな葉っぱは「ルバーブ」で、

南瓜の登り網を伸ばすため、1株分採ってみた。










風通しがよくなった?

2017年05月23日 | 畑作業全般
■ 2017年5月23日


昨日のやり直し。

2ヶ所にしただけで、多少風通しがよくなったような。


温度は多少低くなった程度。(^_^;)





京黒山のハウスの裏に植え付けた

キウイ 雄木の「トムリ」と雌木の「香緑」。


1年目はどことどこを伸ばすのか?

調べなくっちゃ!!


周りは草ぼうぼう。(^_^;)

草刈りの時に、間違ってキウイを切ってしまいそう。


キウイ雄木 キウイ雌木

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ハウスの中のレッドオーレ。

少し大きくなったが、早く赤くならないかな~!





※おまけ

軒下のプランター栽培のアイスプラント。





採れたて野菜。





ワイルドストロベリーと章姫苺。







ハウスの環境

2017年05月22日 | 畑作業全般
■ 2017年5月22日


ここのところの暑さで、京黒山のハウスの中の最高温度が

両側と入口を防虫網にして、オープン状態だが、毎日40度を超えている。


そこで、入り口の上にも、ゴリに頼んで網を取り付けてもらった。





そして、突き当り部分も、網にしてもらったが…。(^_^;)



見に行くと、短いビニバーを上部に取り付けて、

上にだけ網を張っていたので、(-_-;)


『 どうせなら もっと広く開けてちょうだい! 』 と、

頼んで写真だけ撮って帰った。(^_^;)





納豆液を作った。

(納豆3パック分+ぬるま湯250cc+砂糖25g)ミキサー使用。





じゃが芋を買おうか悩んだ末、試し掘りをしてもらった。

2株で小さな芋が500g、しかもお気に入りのアンデスレッド。


失敗だった。(-_-;)








つけみどりとドカナリ千成

2017年05月21日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ 2017年5月21日


ハウスの方のきゅうりが気になり

夕方に京黒山のハウスへ。





中の二株がつけみどり、両脇の二株がドカナリ千成。





↓ 左の写真のつけみどりと右のドカナリ千成を比べてみたが、

写真ではサイズの違いが分かりにくいね。(^_^;)


つけみどり ドカナリ千成

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ドカナリ千成は間引かないと中々育たないので、

早めに採って・・・と思っていたが、普通のサイズに育ってしまう。(^_^;)


可愛くて丸ごとピクルスに出来るサイズで気に入っている。


去年も初期の生長が緩慢で心配したが、

その内にビックリするくらい採れた記憶があるので大丈夫。


つけみどりは明日の朝に採ることに。





きゅうりが左手前で、パプリカ、トマト、葉物野菜といろいろ植えている。

同じ畝に混植したレタスや白菜は、既に採り終えたので、

キャベツやカリフローレが伸び伸びしている。


京黒山のハウス 京黒山のハウス

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ カリフローレ。

詰まりがなくなり、間がばらけてきたら採り頃となるので、

もう少しかな。





F1ジェットドーム。

秋蒔きの冬越しでは、側花蕾が1本も出なかったが、

春巻きでは、1株に数個ずつ着きそうなので、

もう暫く抜かずにおこうと思う。





※おまけ


朝の採れたてズッキーニ。

授粉していない右の方は大きくなったとしても尻つぼみで、

先っぽは腐りやすいので、いいところだけ早めに食べている。








鉢植えきゅうり

2017年05月20日 | プランター栽培
■ 2017年5月20日


鉢植えキュウリのつやみどりがイマイチ元気がない。(^_^;)

特に今日は30度を超える暑さだったので、昼頃にはこの通りぐったり。





竹製品の会社で余る竹の端材を粉砕したものを友人から貰ったので、

それを鉢の表面に敷き詰めてみた。


抗菌作用があるし、ふかふかなので楽しみだ。





とれたて野菜は、ゼルダ・ジャッロ、ステラ、アーリーボール。







何日そこに居るの?

2017年05月19日 | 日本ミツバチ
■ 2017年5月19日


朝見ると、まだそのままそこに居た。(^_^;)





夜までずっとそのままだったので、

痺れを切らせて、夜に強制収容して栗山に持って行って内検した。


全体が写っていないが少ない。(^_^;)





※おまけ


1本だけ太い紫アスパラガス。





     


実のなるものを少し

2017年05月19日 | 木・実
■ 2017年5月19日


枇杷の木。

2007年にアップした枇杷の木と比べたら、

随分大きく育っている。


その年に、「4~5年前に植えた枇杷の木」と書いているので、

↓ これは15年ほど経ったことになるネ。





上の方は脚立がないと届かない。





実に袋を被せたらいいのだが、自然でいいかな。(^_^;)

というか、被せる時間がないので放置。


あまり間引いてもいない。('◇')ゞ





↓ 鉢植えのラズベリー。





↓ ラズベリーの花。





↓ これはつる性のブラックベリーかな?

自立しないので、簡易で物干し竿に括りつけているが、

時間がある時に、木製の支柱か何かつけたいと思っている。





他にも、実のなる木何十種類もあるので、季節ごとにアップしようかな。







5月5日に定植した茄子その後

2017年05月18日 | 畑作業全般
■ 2017年5月18日(定植 5月5日)


5月5日に直蒔きで行なった場所。

以前 10種類ほどの野菜を混植していた場所で、

オクラとシカクマメを並べて蒔いたが、


生えたのはオクラだけ。

シカクマメは未発芽。(-_-;)





白オクラを 10cm間隔で密植。

不織布をかけていたが、閊えたので取り外した。





1株だけ植えたプッチーニ。





下の方についている雌花を全部摘果した。





畝の左の方の茄子は、長緑とイタリアン茄子と味しらかわで、

間に葱やナスタチウムを混植している。


右の方には美星とオレンジ美星を植えているが、

定植が遅れたので、きっと小ぶりの花蕾になると思う。





カレーなインド、水の匠、あのみのり。





京黒山のハウスの 晩抽プチヒリ(たけのこ白菜)、瑞麟(ブロッコリー)。