■2020年7月4日
ゴリが、「スクナカボチャがだいぶん大きくなったぞ!」と、
自分の手と比較した写真を撮ってきた。
一番大きな実の長さは、20cmほどかな?

次がこれか?

コリンキーも、数は多くないが順調に育っている。

ルバーブを数年前に種を蒔いて育て始めて、5~6株はあったが、
構わなくなった今は、2株だけになってしまった。
茎全体が赤くなるのを想定していたが、残念ながら
品種が違った様子。
ジャムを作っても赤くないので汚い色になるしね。

赤い部分が以前よりも減った気もするし。(-_-;)
でも、今日はゴリが採ってきて赤い部分だけ切って入れて
ゴリがマフィンを焼いた。

↑ 葉っぱは綺麗そうだったが、
切り取った葉裏に嫌な虫がいた。(-_-;)

ルバーブの赤い部分といっても、↓ この程度。(^^;)
今日は久しぶりにズッキーニ 2本。
累計が、丁度100本。

ジャムにせず、生のルバーブを刻んで直接混ぜて焼いている。
黒糖とメープルシロップの甘みと合った。

ゴリが、「スクナカボチャがだいぶん大きくなったぞ!」と、
自分の手と比較した写真を撮ってきた。
一番大きな実の長さは、20cmほどかな?

次がこれか?

コリンキーも、数は多くないが順調に育っている。

ルバーブを数年前に種を蒔いて育て始めて、5~6株はあったが、
構わなくなった今は、2株だけになってしまった。
茎全体が赤くなるのを想定していたが、残念ながら
品種が違った様子。
ジャムを作っても赤くないので汚い色になるしね。

赤い部分が以前よりも減った気もするし。(-_-;)
でも、今日はゴリが採ってきて赤い部分だけ切って入れて
ゴリがマフィンを焼いた。

↑ 葉っぱは綺麗そうだったが、
切り取った葉裏に嫌な虫がいた。(-_-;)

ルバーブの赤い部分といっても、↓ この程度。(^^;)
今日は久しぶりにズッキーニ 2本。
累計が、丁度100本。

ジャムにせず、生のルバーブを刻んで直接混ぜて焼いている。
黒糖とメープルシロップの甘みと合った。
