報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

小説の途中ですが、ここで普通の日記をお送りします。

2014-12-27 02:25:18 | 日記
 元々は日勤の帰りの遅いシフトの現場にいたため、更新すると夜中になり、そこでブログタイトルを今のものにしていた。
 法律関係の矛盾について指摘する新聞記事があり、それについて感想をUPするということで、新聞のコラムみたいな名前になったわけだ。
 華やかさを演出する“慧妙”と違い、顕正新聞は浅井昭衛会長の講話内容とそれを賛嘆するだけの腰巾着幹部達の似たような話、それに殆どが構成する真偽不明の体験発表で占めている。
 はたして、顕正新聞が一般紙の代わりになるかといえば、そうは思えない。一般紙を見られると困る何かがある、つまりそれは、たかが新聞で和を乱す恐れがあるというくだらない理由なのである。
 田浦という駅がJR横須賀線にあって、その近くに元顕の友人が住んでいるのだが、私と同様、未だに新聞が送付されて困っているという。
 健康問題を抱えている為に、顕正会から復帰を打診されているらしい。
 作品でその辺も取り上げたいと思うが、流れ的にちょっと難しいかもしれない。
 オチが思いつかないと、却って話の流れがおかしくなるからだ。
 前の作品を読み返してみると、やはりそこは所詮素人が書いたものだと分かるツメの甘い終わり方になっていて、そこは私としても反省すべき点があると思う。
 御本尊がまるで別の存在であるかのような描写はやめておくべきだったかな。
 未投稿だったら直せたかもしれないが、もうアップしている状態ならしょうがない。
 毒を食らわば皿までというし、なるべく不敬にならないように考えておこう。
 魔道師についても伏線を放置してしまったことだし。
 障害が多くなるのが、回収しきれない伏線なので。大師匠って誰なの?とかね。

 正体は明らかになっているぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ユタと愉快な仲間たち” 「中日の夜」

2014-12-25 19:53:57 | ユタと愉快な仲間たちシリーズ
[12月20日22:00.神奈川県相模原市緑区某所 合宿所2F・205号室 マリアンナ・スカーレット、栗原江蓮、イリーナ・レヴィア・ブリジッド]

「うぃー……。風呂から戻ってきたよー」
 イリーナはほっこりした様子で、部屋に戻って来た。
 手にはしっかり風呂上りの缶チューハイを持っている。
「おつまみまで……。どこで売ってたんですか?」
 マリアが聞いた。
「チューハイは自販機コーナーだね。おつまみはフロントで売ってたよー」
「目ざといですね、師匠は……」
「そうかい?……で、そういう2人はお勉強?」
 テーブルの上で江蓮が冬休みの宿題をやっていた。
「凄いっスよ。マリアンナ先生、教え方ウマいっス!」
 江蓮は絶賛だった。
「まあ、マリアも一応、高校は出てるからねぇ。それからの魔道師だからね。高校2年生の宿題は見れるだろうねぃ……」
「これなら明日まで終わりそうです!」
「そうかいそうかい。それは良かったねぇ……。まあ、今夜は平和みたいだし、アタシは一杯やってから寝させてもらうよー」
「はい」
 ベッドには寝台車みたいにカーテンが付いている。
 それを引けば、室内の照明が点いていてもそんなに眩しくないというものだ。

[同日同時刻 207号室 稲生ユウタ、威吹邪甲、威波莞爾、蓬莱山鬼之助]

「はー……。江蓮とヤりてぇ……」
「便所でコイてろ」
 キノの呟きにツッコむ威吹。
 テーブルの上ではユタがパソコンのキーボードを叩き、向かい側ではカンジがタブレットを見ながらノートの上にペンを走らせていた。
「しっかし、ここの合宿所、何気にwi-fiが入るんだな」
「そうなんだよ」
 ユタのPCもそれでネットをやっているし、カンジのタブレットもキノのスマホもそれで接続している。
「で、ユタは何のエロ動画見てんだ?あ?」
「エロ動画じゃないし。ほら、僕、強制的に脱講させられたからさ、それに対して何か対策は無いかと思ってさ」
「どうせ魔道師になるんだろ?もう宗教カンケー無ェんじゃねぇか?」
「大学卒業まであと2年ある。それまでに何とか、だよ」
「熱心だな」
「元顕正会員って、結局最初から法華講員だった人達よりも罪障が強いんだ。中にはそれでおかしくなった人もいる。僕はもう脱講しているけど、
法を下げる行為って良くないと思うんだ」
「けっ、ユタ。まだそんなことを考えているのかい?」
「講中とやらに迷惑掛けちゃいけねぇってか。マジメな奴だ。お前や江蓮の寺ってのは、員数の多い所なんだろ?そんなに関係あるのか?」
「員数の問題じゃないさ。まだ復帰できる見込みがあるんなら、そこは厳に注意しないといけないと思う」
「はしたない行為をするようなヤツじゃないだろう、ユタは?そんなに肩肘張らず、いつもの調子で行けばいいと思うよ」
「和を乱す行為は、どこの組織でも許されるものではありません。稲生さんの心掛けは素晴らしいと思います」
「だからって、辞めさせられたのも運命ってヤツだろ?復帰なんて有りうるか?親にケンカ売るってことだぜ?」
「健康であるうちは分からないよ。罰でもって知る他は無い」
「さにあらず。ユタがやりたいようにやればいいさ」
「くくく……!まさか、イブキがそんなこと言うとはな」
「で?それが何だ?」
「すったもんだの末なんだろ?ユタが信仰辞めさせられたのは。現実見ろよ。今現在のところ、ユタの望む通りにはできないってことさ」
「予言してみては如何でしょう?稲生さんの予言は結構当たりますよ」
「大風呂敷広げると、余計なプレッシャーだからやめておくよ。とにかく、僕はまだ諦めていない」
「東の方に向かって、唱題でもやってりゃいいんじゃねーのか?」
「さにあらず。余計なことはしない方がいい」
「んー……でも、唱題くらいはした方がいいかもな」
 ユタは複雑な笑みを浮かべてパソコンを閉じた。
「風呂入ってこよう。23時までだっていうし」
 そして立ち上がって、干してあるタオルを取る。
「ボクも行ってこよう」
「江蓮誘ってみるか」
「女達はもう風呂入ったみたいだぞ」
「なにっ!?しくったー!」
 キノはorzの体勢になってしまった。

[同日23:00.合宿所・B1F 大浴場 ユタ、威吹、カンジ、キノ]

「お風呂、閉めますよー」
「あ、はい。今、出ますー」
 脱衣所で体を吹いていると、合宿所の管理人が消灯にやってきた。
 ユタ達が脱衣所にいるので、管理人は先に小浴場から閉めに行った。
「明日には刀も出来上がるし、それまで強い敵が襲ってこないといいんだけど……」
「ユタがそんなこと言うと、本当にそうなりそうだな」
「あっ、ゴメン!」
「いや、いいさ。実際はユタが言おうが言うまいが、どんな時機に敵が来ようとも対応してみせるさ」
「そういうことだな」
 4人は浴衣を着用すると、大浴場をあとにした。
「風呂上がりのビール」
 階段を上がって、1Fの自販機コーナーに行く。
「あれ?チューハイが売り切れになってる?」
「あの魔女が飲み過ぎたんじゃねーの?」
 キノは笑いながら、缶ビールを購入した。
「ユタは飲まねーのか?」
「僕はあんまり飲めないから、サイダーにするよ」
「けっ、下戸め」
「はいはい、すいませんねー」
 因みに、一緒にビールを買う威吹だった。
「でも、こうして威吹やキノがビールを飲むってことは、今夜は安心なのかな?」
「今のところはね。一応、まだ敵の気配はしない」
「だけど昼間襲って来たのは、気配も隠せるタイプだったんだろう?」
「あの時は油断した。さすがに今度は大丈夫さ」
「インビジブルタイプでも、弱点はあります。先ほど、調査が完了しました。ご安心ください」
 カンジが少し得意げに言った。
「カンジ、お前、横文字使うなよー。意味分からんぞ」
 威吹が苦い顔をする。
「す、すいません!」

[同日23:15.207号室 ユタ、威吹、カンジ、キノ]

「明日で合宿終わりか……」
「明日の午後には、刀もできるってさ」
「そりゃいい。大枚はたいた甲斐があるってもんだ」
「強化までしてくれるのですから、ありがたい話ですね、先生?」
「まあな……」
「じゃあ、あとはもう歯磨きして寝よう」
「ああ。ボクは一応、この辺りを一回りしてからにしよう。カンジ、お前も来るか?」
「ハイ」
「あのトンネル、まだ油断できねぇからな。イブキの言うことも一理ある」
「そうなの?」
「ああ、ユタは寝てていいよ。あ、だったらカンジを護衛に置いて行くかな」
「先生の御意向に従います」
「よし。じゃあ、オレとイブキで一回りしてくるか」
 妖狐と鬼は窓から部屋の外に出た。
「大変だな、あの2人も」
「先生やキノも人間界が好きなんですよ。それを魔界に侵食されるのは、如何に向こうから何と言われようとも阻止しなければならないのです」
「なるほどねぇ……」

 取りあえず、今晩は何も異常は無かったもようだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ユタと愉快な仲間たち” 「敵来襲!」

2014-12-25 15:30:30 | ユタと愉快な仲間たちシリーズ
[12月20日15:00.神奈川県相模原市緑区某所 合宿所2F・207号室 稲生ユウタ]

「……よっし。またレポートできた」
 ユタはレポートを保存した。
 同じ部屋にはマリアがいて、ユタが寝起きしているベッドに上半身だけ起こした状態で魔道書を読んでいた。
「ユウタ君、来年何年生?」
「3年生です」
「そうか。じゃあ、あと2年だな」
「留年しなければw」
「ユウタ君なら大丈夫。じゃあ、あと2年後には師匠に弟子入りしてもらって……。就職活動しなくてもいいよ。衣食住は全部面倒見るから」
「はい」
 マリアの言葉に返事するユタ。
(もはや弟子入り内定になってるぅ……w)
「! ……どれ、ちょっと私は外に出て来るから。ユウタ君はここにいて。できれば、あの江蓮ってコも建物の中にいた方がいい」
「何でですか?」
「いいから。私が戻ってくるまでここにいて。……ル・ウラ!」
 マリアは魔道師の杖を持って呪文を唱えると、瞬間移動の魔法を使った。
(もう独立してもいい感じなんじゃなかろうか……?)
 と、部屋に残されたユタは思った。

[同日同時刻 合宿所外側・プレイコート 威吹邪甲&威波莞爾]

 木刀の打ち合いだけではなく、走り込みもやる妖狐達。
「先生、お先に失礼します!」
「お、おう!」
 カンジが先行する。
「若いっていいなぁ」
 威吹は苦笑い。
 不老の妖狐だが、人間換算年齢にすればユタよりかなり年上になる。
 だが、
「うわっ!」
 突然、カンジが転んだ。
 転んだというか、弾き飛ばされたというか……。
「おい、遊んでる場合か?鍛練中だぞ」
「ち、違います!あ、あの……何だろう……」
 いつもはポーカーフェイスのカンジも、この時は狼狽していた。
「いきなり衝撃が……」
「は?」
「だから、いきなり突き飛ばされたんです!見えない何かがいます!確かです!」
「ま、マジか……?しかし、妖気が感じられ……む!?」
 その時、威吹の目に一瞬映った。
 異形の者達が威吹達に向かってくる瞬間、姿が見え隠れしたことを。
「と、透明化する魍魎か!?」
「妖気までも透明化する魍魎!正に魔界の住人!」
「……以上、解説は威波莞爾でした。それにしても魔界の穴は塞いだろうに、どっから来るんだ?」
 威吹は妖刀代わりの脇差を抜いた。
 カンジもそうする。
「くそっ!見えないってのに、どこ狙えってんだ!?」
 その妖怪達は、トカゲやカエルを2足歩行にして大型化したものに見えた。
 歩行に使用しない前足(つまり、手)には鋭い爪が生えていて、これで敵を襲う武器としているようだ。
 この魍魎達、確かに透明化はしているが、素早く移動する時には一瞬姿が見える。
 そこを狙うしか無かった。
「はーっ!!」
「グエエッ!」
 威吹はそこを突いて、会心の一撃!
 トカゲ型の妖怪は、緑色の血を吐いて倒れた。
 倒れる時は姿が消えないもよう。
 そして、体が溶け出して最後には煙となって消えた。
「一匹仕留めたぜ!カンジ、あと何匹だ!?」
「だから!見えないから分かりません!」
「……くそっ、面倒な敵だ」

 威吹達が苦戦していると、
「オウ・フィ・ガ・シサ・ンモト・ホケ・コウ!姿隠しの魍魎達よ、その姿を白日の下に晒し出せ!」
 マリアが空中から現れて、魔法を使った。
 上空の太陽の光が更に少し強くなった感じを受ける。
「おおっ!」
 すると、それまで透明化していた魍魎達がその姿を現した。
「全部で5匹か!」
「ハレイ・ノジ・ンブ・ツデ・ス・ヨ!ウィオ・ラ!」
 更に攻撃魔法を使う。
 まるで手榴弾を何個も爆発させたかのような爆発が、魍魎達の周囲に巻き起こる。
 それに吹き飛ばされた魍魎達は、ほとんどが絶命した。
「マリア!オレ達まで巻き込むつもりか!」
 威吹がマリアに抗議するが、
「まだ生きてる個体がいるぞ!早くトドメを刺せ!」
「くそっ!」
「まあ、魔法使いは基本的に戦いの補助に回ることが多いとは聞きますが……」
 カンジが生き残った個体にトドメを刺した。
 魔法で相当な爆発を起こしたというのに、地面やその周囲には全くダメージが無い。
「風は当たっただろうが、ちゃんと私の魔法は狙った敵しかダメージを与えない。心配いらん」
 マリアが嘯くように言った。
「それを早く言え!」
「先生とのケンカは、稲生さんの好む所ではありませんからね」
 と、カンジはいつものポーカーフェイスに戻って言った。
「そういうことだ」
「それにしても、どこからわいて出て来たんだ、コイツラは?」
「また新たに穴が開いたのかもしれない」
「そんな簡単に開くものなのか?」
「魔界の情勢は不安定の一途を辿っている。大魔王バァルの復活を望む魔族達は未だ多く、少しでも人間界において手柄を立てようとする輩が多いと聞く。それが魔界の住人から見た人間界在住の妖怪は裏切り者に見えるし、少しでも多く人間の血肉を食らおうとする者もいる」
「何が裏切り者だ。昔は魔界と人間界の垣根は低かったぜ?」
「いきなり北緯38度線を引いたのは、バァル大帝自身のはずですが……」
 2人の妖狐は納得できないという顔をした。
「私に言われても困る。文句はバァルに言え」
「ふん……。おい、まさか、建物は狙われてないだろうな?」
「心配無い。ミカエラとクラリスが警備に当たっている。建物に侵入しようとすれば、人形達が応戦してくれるだろう」
「持ち主に似て、エグい攻撃をしやがるからな。あいつら」
「フン……」

[同日15:15.合宿所の近所 タチアナ・イシンバエワの家 イリーナ・レヴィア・ブリジッド&タチアナ]

「さすがイリーナは武闘派だな」
 イリーナ達の所へも魍魎達は襲ってきた。
 が、そこはマリアの師匠。
 イリーナが魔法を一言唱えただけで、それらは全滅した。
「うぃース。でもこの分だと、マリア達も心配だねぃ……」
「のんきに言ってないで様子見てきたら?」
「大丈夫。このくらいの敵ならマリア1人でも大丈夫だし、向こうには剣闘士が3人もいるから」
「そういう問題か」
 その時、イリーナの手持ちの水晶球が光る。
「……ああ、やっぱり。向こうにも来たみたいよ」
「それで?」
「全部撃退したって」
「撃退っていうか、返り討ちだろ?魔法使いは容赦が無いからね」
「タチアナも魔法使いじゃないのよー?」
「直接、敵を攻撃する魔法は使わないっての!アンタらじゃあるまいし!」

[同日18:00.合宿所1F・食堂 ユタ、威吹、カンジ、マリア、キノ、江蓮、イリーナ]

 夕食にはハンバーグが出て来た。
 それも小判型ではなく、どっちかっていうとボール型である。
 あまり形は良くないが、それが却って手作り感があって良かった。
「今回の敵は魔法使い達を狙って来たんじゃないのか?」
「その可能性はあるね。魔法使いというか、魔法や妖術を使うヤツを狙ってきたってとこじゃない?」
 威吹の言葉にイリーナが答えた。
「先に襲われたのは威吹君達でしょう?」
「まあ、それはそうだが……」
「鬼之助君は威吹君達より、妖術があまり使えないでしょう?」
「悪かったな!」
「妖術や魔法には、独特の臭いがあるもの。それを嗅ぎ付けて来たんだと思うね」
「臭い?オレも鼻は利く方だが、臭いなんて分かんねーぜ?」
 キノが言った。
「ああ。臭いっていうのはね……何て言えばいいのかなぁ……。第六感で感じるもの、とでも言えばいいのかな……。スメルではないのよ」
「ふーん……」
「恐らくあの連中は、アタシが穴を塞ぐ前に向こう側から出て来た奴らだろうね。締め出されたもんだから、途方に暮れていたところ、威吹君達の妖気を察知して来たんじゃないかな?」
「そんなもんか……」
「こりゃ、明日までおちおち寝てらんねーな。……あー、江蓮。つーわけで、危険だからオレの部屋に来い」
「アホか。ベッド無いだろ」
「オレと一緒に寝れば安全だから」
 キノは大きく頷いたが、
「余計危険だわ!……冬休みの宿題、せっかく持って来たんだ。今夜と明日で一気に終わらせる」
「マジかよ。熱心だなー」

 合宿中日の夜は、平和に更けてくれるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ユタと愉快な仲間たち” 「合宿初日」

2014-12-24 21:51:33 | ユタと愉快な仲間たちシリーズ
[12月20日09:00.神奈川県相模原市緑区某所 合宿所・プレイコート 稲生ユウタ&マリアンナ・スカーレット]

「これでいいんですか?マリアさん」
 ユタはアスファルトの上に、チョークで魔法陣を書いた。
「ありがとう」
 これから、新しい魔法の実験をするという。
 マリアは魔道書を開いた。
 ユタが覗き込むと、ロシア語のような文字が書いてある。
「……パペ、サタン、パペ、サタン、アレッペ。我が門に入らんとする汝、一切の望みを捨てよ。嗚呼、神の復讐よ」
 マリアが呪文の詠唱を行う。
(あれ?これって確か、どこかで……)
「……そして、私の復讐よ!ヴェ・ギュラ・マ!」
 魔法陣から、炎の渦が巻き起こる。
「ベギラマだ!!」
 ユタが驚いた。
 炎の渦は帯となって、的である木の棒に当たった。
 それは激しく燃え上がる。
「ひえー……」
「ユウタ君、知ってるの?何か、瞬間移動の魔法といい、知ってる感じだね?」
 マリアは首を傾げた。
「い、いや、その……たまたまです。(まさか、ドラ◯エの呪文とは言えねぇ……)」
「ふーん……。まあ、いいや。魔族との激戦になりそうだから、片っ端から魔法を覚えていこうと思う。ユウタ君も見ててくれると、後で役に立つよ」
「えっ?」
「魔道師になる時に……」
「ああ。僕も、こうするんでしょうか?」
「そうだよ。大丈夫。やり方は師匠が教えてくれるし、私で良ければ私も教える」
「僕にできるんでしょうか?」
「大丈夫。まさか、私も5年前までは魔法を使うだなんて考えもしなかったから」
「なるほど……」

[同日10:00.合宿所の近所 タチアナ・イシンバエワの家 イリーナ・レヴィア・ブリジッド&タチアナ]

「ヒマだー……」
 タチアナの手伝いをするとやってきたイリーナだったが、タチアナとは同じ魔法使いでも、ジャンルが違うため、タチアナから工房から追い出されたイリーナだった。
「せっかく弟子がいるんだから、弟子の指導でもしてきな、ヒマ人!」
「個人的には、うちのマリアはもう1人前なんだけどねぇ……。大師匠が免許皆伝してくれないんだよぉ」
「まだ、5年前に弟子にしたばっかりだろ?確かに素質は物凄くありそうだけどさ。まだ、吸収するべき知識が足りないってことじゃないか。聞けばつい最近まで、電車の乗り方も知らなかったんだって?このご時世、魔界でも電車くらい走ってるんだから……」
「それは言い過ぎだよぉ。ちゃんとそれは教えたさ。ただ、バスは前から乗るもんだと思っていただけさ……」
 ちょうどその時、家の前に地元の路線バスが止まった。
 そこにバス停があるからだが、普通は後ろから乗って前から降りる。
 普通は、だ。
「その天然ぶり、何とかしな!だいたい、あんたがよく弟子を取ったもんだとびっくりしたよ。素質のあるコは今や引っ張りだこなのに、変なルートで手に入れたのかと思ったよ」
「大丈夫。確かにポーリンとか、他の魔道師も目を付けてたみたいだけど、入札でアタシが競り落としたから」
「カネ出してる時点で真っ当じゃないって、何回言わせんの!オマケに弟子入りの試験もしてないみたいだし……」
「試験ならしたも同然だよ。悪魔ベルフェゴールと契約できて、その力を駆使し、そして魔道師になるに当たって、一切の望みは捨ててもらった。もう合格点よ」
「話を聞いたダンテがひっくり返ったって噂は本当みたいね」
「おっと!その名前は普段言ってはいけないよ」
「別にDQNネームでもないのに、何を気にしてるんだか……」
「とにかく、今はただ単に大師匠で通ってるから」
「他の魔道師一味は元気なの?ポーリン以外」
「ああ。おかげさまでね」
「ケインは?」
「先月、ナイロビで会った」
「アフリカにいんのかよ……」
「因みにアリシアはバンクーバー」
「皆して散り散りだね。まあ、アタシも日本人と結婚してなきゃ、今頃ブタペストか……」

[同日11:00.合宿所・体育館 蓬莱山鬼之助、栗原江蓮、威吹邪甲、威波莞爾]

 4人の剣士達はそれぞれ、来るべき決戦に備え、各々の腕を磨いていた。
「シメるぞ、コラァ!」
「お、落ち着け!落ち着けって!」
 何故かブチギレの江蓮。
 竹刀をブンブン振り回してキノを追い回す。
「何をしてるのだ?」
 威吹がカンジに聞いた。
「痴情のもつれです」
 カンジはポーカーフェイスを崩さずに答えた。
「よそでやってもらいたいものだな」
「ええ」
「で、キノが何をやったんだ?」
「『袴の下はノーパンの方がいい』と、無理やり栗原女史の下着を脱がそうとしたそうです」
「鬼族同士では有りうる話だが、それを人間に強要してはいかんな」
「仰る通りです」

 バシッ!バシッ!バシッ!

「おおっ!?」
「むむっ!?栗原女史の強さを見くびっていたようです!」
 妖狐達は江蓮に霊力の解放を見たという。
 江蓮の霊力はA級。
 但し、Aクラスの中でもトップクラスのAAA(トリプル・エー)だという。
 それの上がSだ。
「もう少し培養すれば、ユタくらいの強さにはなるんじゃないのか?」
「ええ。しかし、キノとしてはなかなか我慢の限界のようです」
「ここで食ってしまうと、培養はできんぞ、キノ?おい、聞いてるか?」
 江蓮からボコされたキノ、意識が飛んでいた。
「威吹さん」
 江蓮が険しい顔のまま威吹を呼んだ。
「な、何でござるか?」
「このバカじゃなくて、威吹さんからも教わりたい。威吹さん風のやり方、教えて」
「それは構わぬが、キノから恨まれはせぬか?」
「大丈夫。その時はまたシメるから。いいでしょ?」
 そこへカンジが威吹にそっと耳打ち。
「先生。ここは逆らわぬ方が……」
「そ、そうだな。……では、妖狐と鬼族はそもそも基本形が違う故、そこから教示させて頂こう」
「ありがとう!よろしくお願いしまッス!」

[同日12:00.合宿所1F・ロビー ミカエラ(ミク人形)&クラリス(フランス人形)]

 共に人間形態の2体の人形。
「見慣れた筈の地で♪雲翳るこの世界で♪罰を受けるように♪心を失ったの♪心さえも♪貴方から奪うの♪此処で♪扉の向こうの世界へ♪誘ってあげるわ♪……」(心の在り処。原曲:東方Project“東方妖々夢”より、“人形裁判 〜人の心弄びし少女〜”)
 ミカエラがアップライトピアノを弾き、ミク人形が歌う。
「おっ、ミクが歌ってる」
 ロビーの隣にある食堂へやってきたユタとマリア。
「幸いピアノが置いてあるし、人形達はヒマだろうから、ここで歌ってもらっている」
「いいことです」
 他のメンバーを待っていると、一曲歌い終わる。
 で、今度は一転して、軽快なリズムを引くクラリス。
「ほんとにほんとにほんとにほんとにご苦労さん♪」
「え?」
「嫌じゃありませんか法華講♪命題、命題と責められて♪心休めるヒマもない♪これじゃケンショーと変わらない♪ほんとにほんとにほんとにほんとにご苦労さん♪ソレ!」
「……こ、これいいんですか、マリアさん?」
「……魔力の調整、失敗したかな???」

「……いいじゃありませんか男なら♪何をクヨクヨするものか♪真っ赤な褌引き締めて♪行くぞこの仏道(みち)どこまでも♪ほんとにほんとにほんとにほんとにご苦労さん♪」
「おう、悪ィ!待たせたな!」
 一番最後にやってきたのはキノ。
「江蓮にリンチされて、体が痛くてよぉ!」
「黙れ、てめぇ!」
「いいから早く、昼ごはん食べよ」
 イリーナがメンバーを促す。
 ユタ達が食堂に入った時、既にミク達は人間形態から人形形態に戻っていた。
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨士参詣臨時便

2014-12-24 00:31:11 | 日記
 広島県で高校生による刺傷事件があったが、もし仮にイジメの復讐だったとしたら、全面的に支持する。
 修羅界と思われるかもしれないが、自殺するよりは遥かにマシだと思うのだ。
 大丈夫。未成年のうちなら、少年法という悪法で過剰なまでに保護してくれるから。
 もっとも、ねらーの皆さんは黙ってはいない。
 必ずや、個人情報をさらけ出してくれることだろう。

 ところで爆サイとやらで、パラパラ茜氏が取り上げられているのを見て正直驚いたものだが、これはそれだけ氏の所業が最悪だということに他ならない。
 怨嫉者や逆縁者を怨嫉したりしなければ、あそこまでの騒ぎにはならなかっただろう。
 よっぴんさんはお優しいので、せいぜい漠然とした所属組織名とイニシャルしか出していないが、その他の2ちゃんねらーは、もしかしたら実名を暴露してしまうかもしれない。
 今の時代、その恐ろしい事態を予想出来ないわけでもあるまいに、頭破悩乱七分(頭がバーン!)とは恐ろしいものである。
 いずれ近いうち、自滅していくような気がしてならない。
 その際だが、私は素直に彼女に訪れた罰を笑わせて頂こう。
 それくらいのことを氏はしているのだ。
 お優しい方々は、それでも憐みのコメントをされるだろうが、それを否定するつもりはない。
 私が優しくないだけだ。

 慈悲の無い折伏をしても、余計な火種が発生するだけ。
 余計な怨嫉を招くだけである。
 私はあいにくと、素直に入信決定しない人はそのまま放っておくな。
 こちらの言いたいことはもう言ってるんだから、あとは自分で判断してくれということだな。
 慈悲が無いとこうなる。

 ま、私自身がまだ救われているとは言い難い状況だから、そもそも他人に慈悲を持つことができないだけだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする