元々は日勤の帰りの遅いシフトの現場にいたため、更新すると夜中になり、そこでブログタイトルを今のものにしていた。
法律関係の矛盾について指摘する新聞記事があり、それについて感想をUPするということで、新聞のコラムみたいな名前になったわけだ。
華やかさを演出する“慧妙”と違い、顕正新聞は浅井昭衛会長の講話内容とそれを賛嘆するだけの腰巾着幹部達の似たような話、それに殆どが構成する真偽不明の体験発表で占めている。
はたして、顕正新聞が一般紙の代わりになるかといえば、そうは思えない。一般紙を見られると困る何かがある、つまりそれは、たかが新聞で和を乱す恐れがあるというくだらない理由なのである。
田浦という駅がJR横須賀線にあって、その近くに元顕の友人が住んでいるのだが、私と同様、未だに新聞が送付されて困っているという。
健康問題を抱えている為に、顕正会から復帰を打診されているらしい。
作品でその辺も取り上げたいと思うが、流れ的にちょっと難しいかもしれない。
オチが思いつかないと、却って話の流れがおかしくなるからだ。
前の作品を読み返してみると、やはりそこは所詮素人が書いたものだと分かるツメの甘い終わり方になっていて、そこは私としても反省すべき点があると思う。
御本尊がまるで別の存在であるかのような描写はやめておくべきだったかな。
未投稿だったら直せたかもしれないが、もうアップしている状態ならしょうがない。
毒を食らわば皿までというし、なるべく不敬にならないように考えておこう。
魔道師についても伏線を放置してしまったことだし。
障害が多くなるのが、回収しきれない伏線なので。大師匠って誰なの?とかね。
正体は明らかになっているぞ。
法律関係の矛盾について指摘する新聞記事があり、それについて感想をUPするということで、新聞のコラムみたいな名前になったわけだ。
華やかさを演出する“慧妙”と違い、顕正新聞は浅井昭衛会長の講話内容とそれを賛嘆するだけの腰巾着幹部達の似たような話、それに殆どが構成する真偽不明の体験発表で占めている。
はたして、顕正新聞が一般紙の代わりになるかといえば、そうは思えない。一般紙を見られると困る何かがある、つまりそれは、たかが新聞で和を乱す恐れがあるというくだらない理由なのである。
田浦という駅がJR横須賀線にあって、その近くに元顕の友人が住んでいるのだが、私と同様、未だに新聞が送付されて困っているという。
健康問題を抱えている為に、顕正会から復帰を打診されているらしい。
作品でその辺も取り上げたいと思うが、流れ的にちょっと難しいかもしれない。
オチが思いつかないと、却って話の流れがおかしくなるからだ。
前の作品を読み返してみると、やはりそこは所詮素人が書いたものだと分かるツメの甘い終わり方になっていて、そこは私としても反省すべき点があると思う。
御本尊がまるで別の存在であるかのような描写はやめておくべきだったかな。
未投稿だったら直せたかもしれないが、もうアップしている状態ならしょうがない。
毒を食らわば皿までというし、なるべく不敬にならないように考えておこう。
魔道師についても伏線を放置してしまったことだし。
障害が多くなるのが、回収しきれない伏線なので。大師匠って誰なの?とかね。
正体は明らかになっているぞ。