今日、近所の歯科医院に行ってきた。案の定、虫歯であった。しかも激しい痛みが発生するくらいだから、もしかしてと思っていたが、もしかしなくても神経までやられていた。幸い、抜くまでは行かずに済むとのこと。虫歯の治療は、本当に20年ぶりだ。永久歯で初の虫歯である。神経までやられてしまっては1日で終わることもなく、2回、3回と続くようだ。つくづく、平日も堂々と休める職業で良かったと思う。因みに今日、お世話になった歯科医院はレーザーではなく、ドリルだった。
麻酔を打ってもらい(この時の注射は痛くなかった。まあ、毎月採血やってるから、それと比べて痛くなかったからかな)、歯を削る時の痛みは大したことなかったのだ。しかし、1番痛かったのは神経を抜く時だった。これはイタイ!まだ人工透析(を応用した治療法)で両腕に太い針を刺した時の方が良かったかもな。
順番は前後するが、初診なので最初の時に問診票を書くことになる。現在服用している薬だの現在通院している病院などを正直に書いたら、案の定、院長先生から質問を受けた。やはり、医療大学附属病院の名前を出した時点で警戒するようだ。素直に自民党の安倍総理と同じ、「潰瘍性大腸炎です」と、答えた。幸いにして、それで治療に差し障りがあるわけではないようだ。ただ、痛み止めの薬を処方された後で、飲み方について注意はあったが。
言い訳ではないが、小学校の時には歯の定期健診が学校で行われていた。乳歯の時である。それで虫歯は痛む前に発見できた。しかし、大人になると、会社の健康診断で内科的なものは発見できるけど、歯科の定期健診って無いからね、やはり痛み出して初めて虫歯だと気づくのがオチだと思う。
因みに私の場合、知らず知らずのうちに奥歯に親知らずができていたらしい。こんな所にもと思うのだが、できていた。私もその時、初めて知った。親知らずならぬ、本人知らずである。そこは歯ブラシでも磨きにくい所で、そこに虫歯を引き起こす菌が繁殖し、虫歯を発生させたものだとのこと。それ以外は全く虫歯は無かったので、歯磨きの仕方が悪かったわけではないもよう。但し、歯石は多かったそうで、それも追々……だそうだ。一病息災(無病息災は夢のまた夢だ。仏法でさえ、それは私にはムリだというのが分かった。そこで、一病息災にしている)がモットーなので、それを維持していくためには……。
結論、現実を直視しよう。現役顕正会員の皆さん、ちゃんと歯が痛くなったら歯医者さんに行くように。歯痛の状態では、語れるものも語れなくなるぞ。というか、日蓮正宗の皆さんも持病が悪化している中、折伏を推進するのやめなさい(それとも、オレがいた講中だけ?)。法華講辞めたら、却って具合が良くなったぞ。虫歯にはなったけど(もっとも、虫歯は風邪と同じくらいポピュラーなものなので、信心興盛な信徒やお坊さんであっても、なる時はなるだろう)。近いうちまた某法華講員と会うことになっているので、この点も合わせて聞いてみることにしよう。
麻酔を打ってもらい(この時の注射は痛くなかった。まあ、毎月採血やってるから、それと比べて痛くなかったからかな)、歯を削る時の痛みは大したことなかったのだ。しかし、1番痛かったのは神経を抜く時だった。これはイタイ!まだ人工透析(を応用した治療法)で両腕に太い針を刺した時の方が良かったかもな。
順番は前後するが、初診なので最初の時に問診票を書くことになる。現在服用している薬だの現在通院している病院などを正直に書いたら、案の定、院長先生から質問を受けた。やはり、医療大学附属病院の名前を出した時点で警戒するようだ。素直に自民党の安倍総理と同じ、「潰瘍性大腸炎です」と、答えた。幸いにして、それで治療に差し障りがあるわけではないようだ。ただ、痛み止めの薬を処方された後で、飲み方について注意はあったが。
言い訳ではないが、小学校の時には歯の定期健診が学校で行われていた。乳歯の時である。それで虫歯は痛む前に発見できた。しかし、大人になると、会社の健康診断で内科的なものは発見できるけど、歯科の定期健診って無いからね、やはり痛み出して初めて虫歯だと気づくのがオチだと思う。
因みに私の場合、知らず知らずのうちに奥歯に親知らずができていたらしい。こんな所にもと思うのだが、できていた。私もその時、初めて知った。親知らずならぬ、本人知らずである。そこは歯ブラシでも磨きにくい所で、そこに虫歯を引き起こす菌が繁殖し、虫歯を発生させたものだとのこと。それ以外は全く虫歯は無かったので、歯磨きの仕方が悪かったわけではないもよう。但し、歯石は多かったそうで、それも追々……だそうだ。一病息災(無病息災は夢のまた夢だ。仏法でさえ、それは私にはムリだというのが分かった。そこで、一病息災にしている)がモットーなので、それを維持していくためには……。
結論、現実を直視しよう。現役顕正会員の皆さん、ちゃんと歯が痛くなったら歯医者さんに行くように。歯痛の状態では、語れるものも語れなくなるぞ。というか、日蓮正宗の皆さんも持病が悪化している中、折伏を推進するのやめなさい(それとも、オレがいた講中だけ?)。法華講辞めたら、却って具合が良くなったぞ。虫歯にはなったけど(もっとも、虫歯は風邪と同じくらいポピュラーなものなので、信心興盛な信徒やお坊さんであっても、なる時はなるだろう)。近いうちまた某法華講員と会うことになっているので、この点も合わせて聞いてみることにしよう。