朝風呂を堪能し、朝ごはんです。
どうして旅先での朝ごはんって美味しいのだろう?
わかりきったことだけど、ストレスがないよね。
上げ膳据え膳だし、わさわさ食べて、大急ぎで職場に向かう必要もないし。
どのおかずも美味しかった。
久々に卵かけご飯も食べた。
ご飯二膳食べた。
あいにくの雨だったけど、それもまた風情のあること。
一路別府へ。
「大分香りの博物館」へ。
香りは好きだ、と、このブログの中でも呟いてる。
世界でひとつだけの香水を作りました。
30mlのボトルです。
トップノート、ミドルノート、ラストノートの香りを選び、それぞれの香りの割合を考える。
恐る恐るの調合です。
私はさわやかで、かつ、オリエンタルなのが好きなのです。
トップノートはシトラス、ミドルノートはフラワー、ラストノートはムスクに。
ちょっとばかり男性ぽくなりましたが、mayuに言わせると、
「間違いなくママっぽいよ♪」と。
一週間くらい置くと香りが馴染むそうです。
楽しみ♪
お昼はいつもの明礬温泉の岡本屋売店
湯けむりと硫黄の匂いで、温泉気分をたっぷり味わえます。
湯上がりスィーツ。
相変わらず美味しい!
卵サンド。
パンからはみ出すくらいの卵サラダがたっぷり。
別府を後にし、帰路につきます。
途中、道の駅「しんよしとみ」に立ち寄りました。
野菜が新鮮で安くて…ああ、こんなとこまで来ても主婦なんだなあ…と(笑)
買い求めた食材で夕ごはん。
海老フライ
大きくてぷりぷりで、8尾で600円でしたか。
キャベツもプチトマトも。
レタスと春菊のコンソメスープ。
この冬、発見…新しいメニューです。
さっと煮るだけなので、レタスはしゃきしゃき!春菊は香り高く!
塩胡椒でシンプルなだけに、食材の持ち味が引き立ちます。
ほうれん草のごま和え。
全部、道の駅で買いました。
楽しい旅でした。
初夏には阿蘇に行きたいね♪
で、翌日のお弁当はコレ!
よし!
また働くぜ!
どうして旅先での朝ごはんって美味しいのだろう?
わかりきったことだけど、ストレスがないよね。
上げ膳据え膳だし、わさわさ食べて、大急ぎで職場に向かう必要もないし。
どのおかずも美味しかった。
久々に卵かけご飯も食べた。
ご飯二膳食べた。
あいにくの雨だったけど、それもまた風情のあること。
一路別府へ。
「大分香りの博物館」へ。
香りは好きだ、と、このブログの中でも呟いてる。
世界でひとつだけの香水を作りました。
30mlのボトルです。
トップノート、ミドルノート、ラストノートの香りを選び、それぞれの香りの割合を考える。
恐る恐るの調合です。
私はさわやかで、かつ、オリエンタルなのが好きなのです。
トップノートはシトラス、ミドルノートはフラワー、ラストノートはムスクに。
ちょっとばかり男性ぽくなりましたが、mayuに言わせると、
「間違いなくママっぽいよ♪」と。
一週間くらい置くと香りが馴染むそうです。
楽しみ♪
お昼はいつもの明礬温泉の岡本屋売店
湯けむりと硫黄の匂いで、温泉気分をたっぷり味わえます。
湯上がりスィーツ。
相変わらず美味しい!
卵サンド。
パンからはみ出すくらいの卵サラダがたっぷり。
別府を後にし、帰路につきます。
途中、道の駅「しんよしとみ」に立ち寄りました。
野菜が新鮮で安くて…ああ、こんなとこまで来ても主婦なんだなあ…と(笑)
買い求めた食材で夕ごはん。
海老フライ
大きくてぷりぷりで、8尾で600円でしたか。
キャベツもプチトマトも。
レタスと春菊のコンソメスープ。
この冬、発見…新しいメニューです。
さっと煮るだけなので、レタスはしゃきしゃき!春菊は香り高く!
塩胡椒でシンプルなだけに、食材の持ち味が引き立ちます。
ほうれん草のごま和え。
全部、道の駅で買いました。
楽しい旅でした。
初夏には阿蘇に行きたいね♪
で、翌日のお弁当はコレ!
よし!
また働くぜ!