とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

大根と豚軟骨

2013-03-08 21:40:34 | 食べること
このところ、気持ち悪いくらい暖かな毎日です。



立派な大根でしょ?
お友達から頂いた大根と、豚の軟骨を煮込みました。



豚の軟骨はニンニクとショウガでじっくり煮込んだ後、
大根を加え、味付けします。
唐辛子が合いますね。
ねぎのみじん切りを添えて、さっぱりと。
軟骨も、ポリポリと歯ごたえ残して上手く煮込めました。



ほうれん草の酢味噌かけ。
名前の通りのお料理です(笑)
どのお野菜にも言えることですが、
ほうれん草が新鮮だと、和え衣がシンプルでも平気です。

後ろに控えているのは、わさび漬け。
これで終わりです。
でも、また漬けました(笑)
好物なんだな~きっと♪



豚汁

そろそろ終盤でしょうか。
さつまいもをたくさん頂いたので、豚汁に。

さつまいもは、レモンと一緒に煮たりします。
お正月はきんとんですね。

バター炒めも美味しいらしい。
近々作ってみますね♪






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の芽時

2013-03-08 00:11:26 | 



この季節、
木々も草花もどんどん成長する。
あっという間に蕾をつけたり、
若芽が出たり。

時を同じくするつもりはないのだが、
何故だか私の髪もぐんぐん伸びる。
この数日、気のせいではなく、確実に伸びた。
娘にも「伸びたね」と言われるほどに。

季節柄?

だとしたら、私の髪と、木々の生育は似たようなものなのか?


画像のベンジャミンゴムはmayuが生まれる頃に我が家にやってきた。
もう24年になる観葉植物。
私の背丈くらいに育っている。
家族みたいに可愛い。

この子の生育の癖は未だに掴めないけど、
よくよく観察すると、
今の季節は落葉期?

木によっては「木の芽時」も違うってことだね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする