とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

今日は「昭和の日」

2009-04-29 21:44:33 | 呟き
いよいよゴールデンウィークの到来ということで、かなりの人たちがお休み気分になりつつある。そんな中、私は仕事で会社に行っていた。天気がよく、お出かけ日和でもあり、できれば山登りでも行きたかった一日だった。カレンダーをよく見ると祝日だった。そして、なんの祝日かと見たら「昭和の日」となっていた。

いつの間に「昭和の日」になっていたのだろうか。ずっと昔は「天皇誕生日」だったはずだが、昭和天皇が亡くなったので違う日になっていたことはわかっていた。ただ、何の日だったのかはよく覚えていなかったので調べてみた。昭和天皇が亡くなった翌年から「みどりの日」になっていて、つい最近の2007年からは「昭和の日」に変更され、「みどりの日」は5月4日に変更されていたのだ。

数年前から、祝日が増えているが、その意味を知っている人は少ないのではないだろうか。私もその一人で、祝日の意味なんてほとんど考えたことなく休みになって嬉しいくらいの気持ちで過ごしていた。この祝日については、「国民の祝日に関する法律」というのがあって、下記の様にしっかり定義付けられているのである。


第2条  「国民の祝日」を次のように定める。
 [元日]     1月1日      年のはじめを祝う。
 [成人の日]   1月の第2月曜日  おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
 [建国記念の日] 政令で定める日   建国をしのび、国を愛する心を養う。
 [春分の日]   春分日       自然をたたえ、生物をいつくしむ。
 [昭和の日]   4月29日     激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
 [憲法記念日]  5月3日      日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
 [みどりの日]  5月4日      自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
 [こどもの日]  5月5日      こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
 [海の日]    7月の第3月曜日  海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
 [敬老の日]   9月の第3月曜日  多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
 [秋分の日]   秋分日       祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。
 [体育の日]   10月の第2月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
 [文化の日]   11月3日     自由と平和を愛し、文化をすすめる。
 [勤労感謝の日] 11月23日    勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
 [天皇誕生日]  12月23日    天皇の誕生日を祝う。


どうでしょうか。こんな意味付けがあって祝日があるのです。少しは、祝日の意味を考えて休みを楽しまないといけませんね